このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

Caplio 300G

Caplio 300G

2003年01月04日 01時43分更新

文● 行正 和義

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

撮影サンプル&総評

 軽快コンパクトなRR30と比べると、ゴツくなった外装、特に飛び出したレンズ周囲部分のため、ポケットなどへの収まりはあまりよくないが、大きくなったグリップ部などによりホールド性は良好だ。なにより、丈夫な外装や防水ボディのため、天候の変化などに気を遣わなくていいのはありがたい。ただし、レンズ保護ガラスがあるとはいえ、さすがにソフトケースなしに他の機材があるカバンに突っ込んでおくのは気が引けるため、できればレンズ部のカバーだけでも付属してほしかったところだ。

撮影サンプル1 撮影サンプル1アップ
撮影サンプル1 濃い目で鮮やかさが強調された発色とともに、シャープネスをかけたようなややノイジーな印象を受ける絵作りもRR30と同じだ。ハイコントラストなシーンでは白とび/黒つぶれがおきやすい。元画像は1536×2048ドットで、右は全体を480×640ドットにリサイズしたもの。左は屋根付近を640×480ドットでトリミングしたもの。

 気になった点としては、特に外気温が低い場合、レンズ保護ガラスの内側に曇りが生じることがある点だ。RR30のレンズ鏡胴部の外側に保護ケースを設けているという構造上、保護ガラスの内側はカメラ内部や電池室を経由して完全な気密構造になっておらず、内外の気温差が大きいとガラス部に結露が生じてしまうと考えられる。寒いときにはカメラをなるべく外気にさらさないで撮影直前までコートなどの内側に入れるなどしておくのが望ましいが、できればカメラと保護ガラスの間を気密にしておいて欲しかった。水中撮影などでは同様の結露を防ぐため、ハウジングの内側にシリカゲルパックなどの乾燥剤を入れるようになっているが、300Gでは単3電池/充電池パック兼用の電池室部に若干の隙間があるため、ここに乾燥剤を詰め込めば解消するかも知れない(ただし、自己責任で行って欲しい)。また、中身がRR30そのままとはいえ、保護用の鏡胴があるのだから電源ON/OFF時に内部レンズ鏡胴を沈胴/伸張させなくても良いようにも感じた。

撮影サンプル2 撮影サンプル2アップ
撮影サンプル2 Caplioシリーズならではの最近接距離1cmのマクロ撮影モードは強力。雨や雪の日でも気軽に持ち歩けるのが防水防塵カメラの最大の利点だ。元画像は1536×2048ドット。
G.BROS.レビュー その1
写真D 「G.BROS. GV-10」レビュー(ASCII24 Reviewオリジナル)。写真をクリックすると当該記事に移動します。

 防水防塵デジタルカメラとしては、富士写真フイルムの「BIGJOB」シリーズ、カシオ計算機の「G.BROS.」シリーズ、コニカ「DIGITAL 現場監督 DG-2」などがある。BIGJOBや現場監督はどちらかと言えば業務用途という色合いが強く、価格的にも手頃とは言いがたいが、この種の防水防塵機能はゲレンデやビーチといったパーソナルユースでも重宝するものだ。そういった需要もあってG.BROSS.シリーズは個人ユーザーにも人気が高かったが、単焦点で130万画素(GV-10)または200万画素(GV-20)というG.BROSS.のスペックに不満を感じている人もいるだろう。300Gはプログラムオート中心ながら速いシャッターレスポンスや豊富な機能を備え、コンバージョンレンズやフィルタなども利用可能なことを考えれば、さまざまなシーンで利用できるはずだ。



撮影サンプル3トリミング 撮影サンプル3アップ
撮影サンプル3 発色は鮮やか目に出る傾向だが、中間調の描写もそれほど悪くない。小サイズCCDの難点としてボケがいまひとつきれいに出ないという点があるが、スナップ用途中心ならばそれほど問題とならないだろう。元画像は2048×1536ドット。

 また、インターバル撮影機能を内蔵する点も見逃せない。インターバル撮影の定番的被写体といえば開花や虫の羽化、紅葉の進行といったところだが、屋外に長時間設置するような撮影では雨や朝露などへの配慮が必要となる。300Gならこういった用途を単体でこなせるため、ぜひとも撮影にチャレンジしてみてほしい。

 価格的にみると、RR30の5万4800円(実売では3万9800円)という価格に対し、300Gは9万9800円(原稿執筆時点で実売価格は不明)と割高感はあるものの、防水防塵性能を備えつつ軽快に利用できるで300Gは、デジタルカメラの活用シーンを大幅に広げてくれるはずだ。

撮影サンプル4 撮影サンプル4アップ
撮影サンプル4 RR30同様に、絞りやシャッター速度を個々に指定できないプログラムオート(+露出補正)中心の撮影機能を持つが、スローシャッターモードでシャッター速度を1/2/4/8秒から指定できる。サンプルでは1秒(ISO100/Exif値)で撮影。元画像は2048×1536ドット。
Caplio 300Gの主なスペック
製品名 Caplio 300G
撮像素子 1/2.7インチ有効324万(総334万)画素CCD
レンズ 光学3倍ズーム、f=5.5~16.5mm(35mmフィルムカメラ換算:f=35~105mm)、F2.6~4.7
記録媒体 SDカード/MMC、内蔵8MBメモリ
記録画素数 2048×1536/1280×960/640×480ドット
液晶モニタ 1.6インチアモルファスシリコンTFT、約8万画素
動画記録 320×240(最長30秒)/160×120ドット(最長120秒)
インターフェイス USB、ビデオ出力、DC入力
電源 単3電池×2本(アルカリ乾電池、ニッケル水素充電池)、もしくは専用リチウムイオン充電池
本体サイズ 135(W)×66(D)×66(H)mm
※参考 RR30:114(W)×32.5(D)×54.5(H)mm
重量 約310g(本体のみ)
※参考 RR30:約160g(本体のみ)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン