このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

CAMEDIA C-100

CAMEDIA C-100

2001年06月29日 21時39分更新

文● 行正

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

軽快な操作性と十分な画質

撮影サンプル1。元画像は1280×960ドットだが、掲載にあたって640×480ドットにリサイズしている。

 実際に利用してみると、軽快な動作が気持ちよい。とくにレンズバリアをスライドするだけで撮影可能になり、ポケットやカバンから引っ張り出してからすぐさま撮影に移れる。レンズ部の沈胴/伸張動作もないため、電源ONから撮影可能になるまでは4~5秒と高速だが、電源投入時は必ずフラッシュが「オート」(自動発光)になっており、フラッシュのチャージのために、さらに5~6秒かかるのが少々煩わしい。必ずフラッシュが自動発光で起動するのは、初心者への配慮と思われるが、記録画素数や圧縮モード変更は電源を切っても記憶されるようになっていることを考えれば、動作モードも同様に記憶されるようにしても良かったのではないか。



撮影サンプル1を480×640ドットにトリミングしたもの。

 シンプルかつ快適な使い勝手がウリのC-100だが、最大の特徴はアルカリ電池で1万枚以上、リチウム電池パック「CR-V3(LB-01)」を使えば1万8000枚以上の撮影が可能という電池の持ちだ。CAMEDIA C-1C-1 Zoomが単3×2本なのに対し、C-100では単3×4本を使うため、本体がひとまわり大きくなってしまっているのは残念だが、アルカリ電池で1カ月ぐらい平気で使えてしまうというのは、ほかのあらゆるデジタルカメラに勝るスペックだ。

 単焦点/パンフォーカスというのは確かにスペック的に物足りないものはあるが、シンプルな機能と驚異的な省電力機能、2万5000円前後という実売価格など、入門機として抜群のコストパフォーマンスを持つ製品だ。



撮影サンプル2。マクロモードで撮影。元画像1280×960ドットを640×480ドットにリサイズ。発色はきつめで、赤系統の色は若干不自然に写ることがある。
撮影サンプル3。元画像1280×960ドットを640×480ドットにリサイズ。周辺部がボケているが、中央部の解像感はそれほど悪くない。
撮影サンプル3の中央部を640×480ドットにトリミング。
CAMEDIA C-100の主な仕様
撮像素子 1/3.2インチ131万(有効125万)画素CCD
レンズ 4.5mm(35mmフィルム換算:35mm相当)、F4
記録画素数 1280×960/1024×768/640×480ドット
記録媒体 スマートメディア/内蔵1MBメモリ
絞り F4/F8(自動)
シャッター速度 1/2~1/2000秒(自動、メカニカルシャッター併用)、夜景モード時のみ最長1秒
撮影距離 通常:0.5m~∞/マクロ:0.25m~∞
液晶モニタ 1.5インチTFT
インターフェイス USB
電源 単3(アルカリ乾電池/ニッケル水素充電池/ニッカド充電池)×4本もしくはリチウム電池パック「CR-V3(LB-01)」×2、
本体サイズ 123(W)×44.5(D)×65(H)mm
重量 190g(電池/カード別)

プレゼント情報

静止画や動画、テキストや音声などをアルバム化して整理、配布できるアルバムソフト「蔵衛門(くらえもん)8」。

 オリンパス プロマーケティングから発売中のデジタルカメラで撮った画像がクリックひとつでアルバムにできるデジタルアルバムソフト「蔵衛門(くらえもん)8」を編集部より1名様にプレゼントします。メールのサブジェクト(タイトル)に「蔵衛門8 プレゼント希望」と記入して、本文に、デジタルバイヤーWebサイトの感想、郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、電話番号を記入のうえ、digitalbuyer@ascii24.comまでお送りください。応募の締切は7月8日。※多数のご応募ありがとうございました。厳選な抽選の後、数日中に当選者に発送させていただきます。



前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン