このページの本文へ

日本HP、Linuxパートナーの支援強化を推進すると発表

2000年10月27日 18時09分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

日本ヒューレット・パッカード(株)は26日、成長するLinuxビジネスへの対応強化のため、11月1日にLinux向け組織の“Linuxビジネス推進室”と、“Linux Competence Center(リナックス・コンピテンス・センター”、“Linux Technical Center(リナックス・テクニカル・センター)”の2つのLinux関連組織を設立すると発表した。

Linuxビジネス推進室は、社内のLinux関連のマーケティング機能を集約させ、市場変化に迅速に対応するべく組織化を図るもので、各事業体にまたがる同社製品およびサービスを一括したLinuxソリューションとして提供することを目的とし、ISVやSIなどパートナー企業とのアライアンスを推進するとしている。

Linux Competence Centerは、Linuxソリューションを提供するISV、SIなどのパートナやLinuxシステム構築を進めている企業ユーザを支援する目的で設立される技術センターで、検証用施設(日本HP 新宿事業所内に設置)となる。同社の最新ハードウェアや各種ソフトウェア環境が備えられ、ISV、SIerなどのパートナーはLCCの施設を利用し、Linuxソリューションの互換性検証や事前動作確認、性能測定などを無償で行なえる。

Linux Technical Centerは、Linuxによるシステム構築を推進するためのテクニカル・コンサルティング部門。Linuxによるシステム構築を検討している企業、SIへ の技術支援を目的としている。2001年10月までに人員を40名に拡充することを目指す。

同社は、インテルの64bitアーキテクチャーであるIA-64へLinuxの対応を進めるため、“Trillianプロジェクト”を推進、IA-64上でのLinuxカーネルの提供に至った。同社ではLinuxをIA-64における戦略的OSのひとつと位置づけており、HPのもつ技術、リソースを積極的に投入していくとしている。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン