このページの本文へ

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第32回

公園で見つけたフワフワ子猫

2007年12月12日 09時00分更新

文● 猫写真家 荻窪圭

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

超ローアングルで撮るときは、カメラを地面に押し付けて撮るべし


 小さな茂みの周囲を回ってみると、人が入ってこない道の裏側にぽっかりと、猫がちょうど出入りできるスペースが空いており、そこの枯れ葉のへこみにうまく収まっているのだった。

 午後の日差しは差すものの、茂みの中だからとても暗い。そのうえ、カメラを地面ギリギリにおかないと枝が邪魔で猫の顔にピントが合わない。

 そこで、茂みの前にしゃがみ、右腕でカメラを縦に持って斜め下に伸ばした。猫を脅かさないよう、なおかつ猫をちゃんと撮れる位置を探す。猫はわたしをじっと見ている。そして見つけたのがここ。

ローアングルで撮影

こんな風にデジカメを設置してローアングル撮影。写っているデジカメはキヤノンのPowershot SX100IS。広視野角なので、この角度でもかろうじてディスプレーに何が写ってるか見えるのでありがたい(2007年12月撮影 ソニー「Cyber-shot DSC-T2」)

 枯れ葉を使ってカメラを立たせ、その様子を別のカメラで撮影してみた。実際に猫を撮るときは、このくらいの位置まで手を伸ばしてカメラを持つわけだ。

 こうすると液晶ディスプレーはギリギリ判別できるし、カメラを地面にほぼ押しつけているので片手で撮ってもぶれにくい。ローアングルで猫を撮るときの技。右側(シャッターがある側)を上にして縦位置にした方が手が楽なのである。猫ローアングル撮影技として使ってくださいませ。

 猫はこちらに顔を向けたまま、「敵でもなさそうだし放っておくか」という姿勢を保っている。暗いのでうまく止まった瞬間を狙わねばならない。

撮影失敗1

首をぐいっとひねった瞬間が撮れてしまった(2007年12月撮影 キヤノン「PowerShot SX100IS」)

 これでは何やら不思議な生物である。しかも色が気に入らない。妙に青っぽい。茂みの中なのでホワイトバランスが合いづらいのだろう。そこでホワイトバランスをオートから太陽光に切り替えていいタイミングを待つ。ISO感度は200。これでもぶれたらISO 400に上げようかと思う。

撮影失敗2

手前の枝にピントが合ってしまった。残念(2007年12月撮影 キヤノン「PowerShot SX100IS」)

 猫が少し位置を変えたのでこちらもカメラの角度を変えたら、手前にある枝にピントが合ってしまった。無理な持ち方をしてるので微調整が効かないのだ。

撮影成功

成功。ISO感度は200(2007年12月撮影 キヤノン「PowerShot SX100IS」)

 そしてやっとカメラ目線の顔を正面から捕らえられた。ホワイトバランスを太陽光にしたおかげでやや赤みが増し、猫の色もいい感じである。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン