SP1までわかる!Windows Server 2008 R2入門
2011年3月、マイクロソフトの最新サーバーOS「Windows Server 2008 R2」にサービスパック 1(SP1)が登場した。Windows Server 2008の「R2」であり、さらに「SP1」と、名前はマイナーチェンジ版だが、実は多くの機能変更が行なわれている。この最新サーバーOSの仕組みや構造、そして新機能を紹介しよう!
2011年07月13日 06時00分更新
-
2011年07月13日 06時00分
ソフトウェア・仮想化
細かい機能拡張を忘れずに
2008 R2で追加されたActive Directoryの新機能
誕生から10年、Active Directoryは成熟期に入ったといえる。そのせいか、Windows Server 2008R2での機能拡張は細かな改善が多いようだ。
-
2011年07月06日 09時00分
ソフトウェア・仮想化
まだあるWindows Server 2008 R2の強化点
Windows Serverのブランチオフィスサポートの実力は?
Windows Server 2008 R2では、カーネルの改良や仮想化関連以外にも、多くの機能強化や新機能の追加が行なわれている。目立つポイントとして、ブランチオフィスサポートとActive Directoryを紹介しよう。
-
2011年06月29日 06時00分
ソフトウェア・仮想化
Hyper-Vとリモートデスクトップの組み合わせで実現するクライアント向け機能を理解しよう
R2とSP1の強化されたVDIで何ができる?
ターミナルサービスの名称がリモートデスクトップに変わったWindows Server 2008 R2だが、リモートデスクトップ接続プロトコルのバージョンアップして「リモートデスクトッププロトコル(RDP)7.0」となっており、性能と機能が大幅に向上している。
-
2011年06月22日 06時00分
ネットワーク
ディスクやメモリ、ネットワークの高速化も実現!
VMware対抗機能「ダイナミックメモリ」を搭載したHyper-V 2.0
R2のHyper-Vは、ダイナミックメモリ」の対応、ディスクやメモリ、ネットワークの高速化など、さまざまな性能強化が図られている
-
2011年06月15日 06時00分
ネットワーク
ライブマイグレーション対応でVMwareに追いつく?
バージョンアップしたHyper-V 2.0の実力を知ろう
Hyper-V 2.0は前バージョンからどのように変わったのか。そして、先行他社の製品となにが違うのだろうか。
-
2011年06月08日 06時00分
ネットワーク
サービス管理の問題も解消
カーネル改良で省電力を追求したWindows Server 2008 R2
Windows Server 2008 R2ではサービスの問題を解決するために、「トリガースタートサービス」、「タイマー結合」、「マネージドサービスアカウント」が追加された。
-
2011年06月01日 06時00分
ネットワーク
スケジューリングには新機能
Windows Server 2008 R2はメモリ管理も強化
Windows Server 2008 R2では、メモリ管理の仕組みも改善。従来、OSが割り当てる物理メモリ(ワーキングセット)は、システム領域を一括して割り当てていた。これがWindows Server 2008 R2からは用途別に分割された。
-
2011年05月25日 09時00分
ネットワーク
Windows Server 2008 R2の大きな変化は中核から
R2の新カーネルは256コアもの大規模サーバーに対応
Windows Server 2008 R2の対応コア数は最大256コアに強化された。今回はマルチプロセッサーサポートの強化について見てみよう。
-
2011年05月18日 09時00分
ソフトウェア・仮想化
マイナーチェンジを超えた変更を達成
Windows Server 2008 R2はなにが変わったのか
Windows Server 2008 R2の仕組みや構造、そしてSP1での新機能について解説する。