知っておきたいクラウドのリスクとセキュリティ
大きなブームとなっているクラウドだが、自社で実際に導入する際には知っておきたい要素がいくつかある。ここでは、セキュリティベンダーやデータセンター事業者、サーバー仮想化製品の販売担当者らが、クラウド導入にあたって生じるリスクやセキュリティのポイントを解説する。
2010年12月09日 06時00分更新
文● TECH.ASCII.jp
-
2010年12月09日 06時00分
クラウド
VMwareのセキュリティ機能を知ろう!
クラウドを支える「サーバー仮想化」のセキュリティとは?
ハイパーバイザーによるサーバ仮想化は、リソースの「量り売り」が可能なこともあり、クラウドコンピューティングを語る上では欠かせないテクノロジーとなった。本章では、仮想環境だからこそ考慮しておきたいセキュリティ上のポイントを解説しよう。
-
2010年12月03日 06時00分
クラウド
Webセキュリティの専門家がクラウドのセキュリティを斬る!
SaaS利用時には要注意!Webアプリのセキュリティ
本稿では、SaaSのようなWebアプリケーションのセキュリティ対策の現状と最近の話題を紹介する。ここでは、「暗号の2010年問題」などWebアプリケーションを利用するに当たって注意すべき点をまず解説し、続いてユーザーとしても知っておきたいSaaS業者側のセキュリティを紹介しよう。
-
2010年12月01日 09時00分
クラウド
IT環境をクラウド化し、データーセンターを使うメリットとは?
自社設備でOK?企業がクラウドを使う上でのリスク管理
クラウドコンピューティング環境を使う上で重要となるリスク管理について触れたい。これを考えるにあたっては、そもそも何のためにコンピュータを使うのか?という根本的な原理原則に立ち返る必要がある。
-
2010年11月30日 09時00分
クラウド
まずは、一般ユーザーの立場から安全を見てみよう
エンドユーザーから見たクラウドサービスの不安
Googleで「クラウド」と検索すると、ヒット数は約1330万件(2010年11月末時点)。恐ろしい数の情報やサービスがあふれかえる「クラウド」だが、多くのサービスが開発され互いに連携を始めた結果、意識してはいなくても誰しもがクラウドサービスを利用することになる。この「意識してはいなくても」というところがポイントの1つとなる、クラウド時代におけるユーザー視点でのセキュリティについて考えてみよう。
-
2010年11月30日 09時00分
クラウド
オンプレミスとクラウドのセキュリティの違いを理解しよう
クラウド導入の懸念事項「セキュリティ」の問題はどこ?
クラウド導入に当たって、多くのIT管理者がもっとも懸念している問題は「セキュリティ」だ。2010年3月~4月にIDCが行なった調査では、54.6%の回答者がクラウドコンピューティングの最大の懸念事項はセキュリティであると回答している。そこで、クラウドコンピューティングにおいて、具体的にどのようなセキュリティの問題があるかを解説していきたい。
