このページの本文へ

ストレージ管理の切り札 「ARX」を深く濃く解説

2009年12月17日 10時00分更新

文● 大谷イビサ/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
  • データ増大にARXを用いたアーカイブで対応したセガ

    2009年12月17日 10時00分

    デジタル

    バイト単価のコストを3分の1に削減!

    データ増大にARXを用いたアーカイブで対応したセガ

    ARXをいち早く導入し、効率的なファイルストレージの運用を実現したのがゲーム会社のセガである。ファイルサーバーの容量を圧迫続けるデータ の増大に対応するため、ARXを用いて効率的なアーカイブシステムを構築。管理の負荷やコストを大きく軽減することに成功した。

  • ARXを最大限に使いこなすノウハウってどういうもの?

    2009年11月16日 12時55分

    デジタル

    成功するARX導入のお作法を聞いてみた

    ARXを最大限に使いこなすノウハウってどういうもの?

    前回は設定画面を見ながらARXの導入について説明しつつ、実際のマイグレーションや階層化ストレージの動きを見てきた。今回は信頼性や既存環境との親和性、モデルの選び方、導入までの流れや準備など、気になることを片っ端からF5ネットワークスのエンジニアの牧田延大氏と竹森慎悟氏に聞いてみた。

  • マルチベンダーでNASを束ねるってどういうこと?

    2009年10月15日 13時00分

    デジタル

    F5のエンジニアによるデモで動きがわかった

    マルチベンダーでNASを束ねるってどういうこと?

    ARXの概要は理解できたが、果たして複数のNASを束ねるとはどういうことなのだろうか? 設定は容易なのか? パフォーマンスはどうなのか? そしてエンドユーザーの使い勝手は? 今回のF5ネットワークスのプリセールスエンジニアの牧田 延大氏にARXの設定の説明とデモンストレーションを行なってもらった。

  • 容量が増えると管理の手間が増えるってどういうこと?

    2009年09月29日 13時00分

    デジタル

    管理者を悩ませるファイルストレージの増大

    容量が増えると管理の手間が増えるってどういうこと?

    昨今、企業のシステム管理者の頭を悩ませている問題の1つが、増え続けるファイルストレージの管理である。ユーザーの要求に応じてストレージを増強したあげく、多くの会社ではとんでもない管理の手間と無駄が発生している。これは悪夢だ。

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中