第115回 西日本最大の電脳街 大阪・日本橋のPCショップ&PCパーツショップ取材レポート

PCケース「MAG FORGE 130A AIRFLOW」がオススメ!!

えっ! RGB LEDファンを4基搭載でこの価格!? MSIのコスパ抜群PCケース:ソフマップ なんば店

文●勝田有一朗 編集●ドリブルまつなが/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
MAG FORGE 130A AIRFLOW

 大阪・日本橋のPCパーツショップ「ソフマップ なんば店」を取材。店舗スタッフ・西本賢二さんのオススメは、MSIのPCケース「MAG FORGE 130A AIRFLOW」です。

ソフマップ なんば店

ソフマップ なんば店

ソフマップ なんば店

スタッフの西本賢二さん

MSIのPCケース「MAG FORGE 130A AIRFLOW」がオススメ

MAG FORGE 130A AIRFLOW

店頭価格は5980円

 MAG FORGE 130A AIRFLOWは、オーソドックスなスタイルのATX対応ミドルタワーPCケース。ミドルタワーPCケースとしては若干スリムな設計で、筐体サイズは210(W)×411.6(D)×498(H)mmです。

 ビデオカードは最大長330mm、CPUクーラーは高さ最大160mmまで搭載可能。内部ストレージベイは2.5インチベイ×3と3.5/2.5インチ共用ベイ×2を搭載。水冷ラジエーターの対応は天面が240mm/120mm、フロントが240mm/140mm/120mm、リアが120mmとなります。

MAG FORGE 130A AIRFLOW

フロント入出力ポート。USB Type-A(3.2 Gen1)×2、ヘッドホン×1、マイク×1、電源ボタン、リセットボタン、LEDオン/オフボタンを備えます

MAG FORGE 130A AIRFLOW

ケースファンのLEDオン/オフを制御するコントローラーを搭載。ケースファンはここから制御できます。回転数は固定

 店頭価格5980円と低価格帯のPCケースですが、価格の安さを感じさせない充実した装備が特徴です。

 フロント×3、リア×1の120mmRGB LEDファンを標準搭載していて、最初から十分なエアフローを確保しています。RGB LEDはアドレサブルRGB制御ではなく光り方は固定。ボタンでLEDのオン/オフを切り替えられる設計です。

 サイドパネルは低価格帯のケースでよく見られるアクリルではなく、しっかりと強化ガラスを採用しています。

MAG FORGE 130A AIRFLOW

予備の拡張スロットブラケットカバーも同梱されます

 拡張スロットのブラケット部分は低価格帯PCケースでよくみられる捻じ切りタイプですが、後々に捻じ切った箇所を塞ぐのに必要な予備カバーを同梱しているのも嬉しいポイントです。

 西本さんは「MAG FORGE 130A AIRFLOWは、低価格帯ながら気配りの行き届いたPCケース」とコメントしています。水冷ラジエーターの対応が最大240mmまでなので、ハイエンドPCのケースには向かないかもしれませんが、低価格帯PCケースの主流になり得るポテンシャルを感じますね。

 PCケースだけでも十分なエアフローを確保できるので、自作PC入門としてもオススメできます。

X2 CrazyLight Tokyo Edition

Pulsarから日本限定モデルのゲーミングマウス「X2 CrazyLight Tokyo Edition」が登場

Pulsar

そのほかのPulsarゲーミングデバイスも豊富

 ソフマップ なんば店の3階フロアはゲーミングデバイスにもとても注力しています。新製品として、今度ゲーミングデバイスメーカーPulsarから日本限定モデルのゲーミングマウスが登場するとのこと。

 日本をイメージしたカラーリングというので、ぜひ店頭で実物を確認してみてください!

【取材協力】

この連載の記事

過去記事アーカイブ

2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
02月
03月
05月
2020年
12月
2017年
05月
2013年
01月
2007年
08月