2025年の新生活、これを買えば絶対幸せになれる! 新生活 推しガジェットAWARD 第6回
これぞハイエンドスマホの価格破壊、5万円切りで「原神」ヌルサクの「POCO X7 Pro」
2025年03月06日 17時00分更新
ハイエンドが高いなんて過去の話!
価格破壊者「POCO X7 Pro」
スマホって高くなりましたよね。10万円は当たり前ですし、ハイエンドモデルなら20万円オーバーです。各キャリアの施策により、安く買えるようにはなりましたが、2年返却が前提だったりするので、自分の手元に残りません。
そんな中、価格破壊の嵐を巻き起こしているのがシャオミです。昨年からスマホ以外の製品でもコスパの良い製品をリリースしている同社ですが、若者向けブランドとしている「POCO」の新モデル「POCO X7 Pro」がまたやりました。やっちゃえ、シャオミ!
スマホの性能を数値化する、Antutuベンチマークのスコアが約170万という数字を叩き出し(CPUの性能的には150万あればハイエンドの仲間入りと見なしていいでしょう)、それでいて同性能の他社モデルが20万円近い値付けに比べて約5万円という価格は、まさにプライスクラッシャー。
ゲーミング機能をウリにしているだけあって、ゲーミングモードやクーリングシステムもハイエンドモデルと遜色ありません。安いスマホの場合、いろいろと妥協しないといけない部分が出てきますが、POCO X7 Proは一切我慢する必要はなく、高画質の設定でAAAクラスのリッチなゲームが楽しめます。
ということで、POCO X7 Proを購入するメリットと、購入前の注意点を紹介します。ゲームを遊びたいけどハイエンドスマホは高すぎて手が出ない……という人にオススメのスマホですよ。
【目次】この記事で書かれていること:
・製品を購入する3つのメリット
1)ハイエンドなのに5万円という価格
2)独自のゲーミングモードと冷却システムで快適プレイ
3)カジュアルなデザインと意外な軽さ
・購入時に注意したい2つのポイント
4)カメラはそこまで高性能ではない
5)オンライン専売なので実機を確認できない

この連載の記事
-
第26回
AV
俺なら首にかける方を選ぶ、髪型も崩れないオープン型ヘッドホン -
第25回
スマホ
ライカ! ライカ! ライカ! 撮影最強スマホを探したらこれに行き着いた -
第24回
トピックス
必要なくても欲しくなる 凝縮感が癖になるカード型充電ケーブル -
第23回
PC
ものすごい未来感 実用性はともかくロマンを求める二画面PC(高いけど) -
第22回
トピックス
動画280時間、写真45万枚? ライトやマイクも付く 動画撮影者が泣いて喜ぶiPhoneに付けるMagSafe SSD -
第21回
ケース
ちょいダサ、でもそこがいい。PC-98風レトロPCケースが懐かしい -
第20回
PC
何やかんやいってカッコいい! やっぱりVAIOがいいという人に、不満がないS13はどうだ? -
第19回
Apple
モバイルPCを探しているすべての人にとって最良の選択 MacBook Air(M4) -
第19回
デジカメ
意味もなくダイヤル回したくなる 俺もオヤジも欲しかった あのカメラが復活 -
第17回
Apple
【2個セットで安い!】カード型忘れ物タグがたくさんあるといろいろ守れるよ -
第16回
PC
【マジで?】スマホでDVDディスクが観られるって知ってた?【ラクレコ+】 - この連載の一覧へ