編集したら一狩り行こうぜ!

「モンハンワイルズ」ベータで作成したキャラが消える可能性!? 回避方法はカンタン

2025年02月06日 14時30分更新

文● Zenon/ASCII

※画像は第1回オープンベータテスト時のものです

 カプコンは2月5日、シリーズ最新作「モンスターハンターワイルズ」について、オープンベータテストで作成したキャラクターのエディットデータ引継ぎに関する注意事項を公式X(Twitter)にて告知した。まとめると以下の3点となる。

・キャラクターの再編集後はセーブデータを選択すること
・ベータ時点のレシピは製品版と異なる値になる
・第1回ベータに参加した人はあらためて第2回に参加してほしい

 オープンベータテストで作成したキャラクターは、製品版への引継ぎが可能。第1回テスト時には、研ナオコさんやサンドウィッチマンの富澤さん、「龍が如く」の桐生一馬や「ポケットモンスター」のピカチュウなど、天才的なキャラメイク職人が綺羅星のごとく現れ、話題となった。

●「モンハンワイルズ」有名人そっくりのキャラメイクが話題に
https://ascii.jp/elem/000/004/231/4231575/

 告知された内容によると、「キャラクターの編集」(再編集)をした際、製品版サーバーへの保存に失敗するケースがあるとのこと。

 回避方法は「編集後、ゲームプレイを再開してからゲームを終了する」だけでOK。編集だけで満足してゲームを落とすと、渾身のキャラメイクが消滅するかもしれないので要注意だ。

 また、別の投稿では「エディットのレシピ数値は製品版とは異なります」という告知も。レシピとは、例えば髪のタイプや色などを数値としてメモしたもの。これをSNSで共有することで、ほかの人が作ったキャラ造形をマネできるというわけだ。

 そのレシピ値が、ベータでは「1」だったのが製品版では「2」になるなど、変化しているかもしれず、ベータ時点のレシピを元に製品版でキャラ作りをマネしても同じものができない点に注意しよう。

レシピ値。本作では、かなり細かい項目まで指定できる

 まもなく第2回オープンベータテストも開始(2025年2月7日~2月10日/2月14日~2月17日)。第1回の時に参加して「キャラクターの編集」を行った人は、第2回にも参加しておくとキャラクターの引継ぎがうまくいくので安心だ。新要素もあるので、週末は一狩り行こうぜ!

 

【ゲーム情報】

タイトル:モンスターハンターワイルズ
ジャンル:ハンティングアクションゲーム
販売:カプコン
プラットフォーム:PlayStation 5/Xbox Series X|S/PC(Steam)
※パッケージ版はPlayStation 5のみ
発売日:2025年2月28日
価格:
 通常版:9990円(パッケージ)/9900円(ダウンロード)
 デラックスエディション:1万1900円(ダウンロード)
 プレミアムデラックスエディション:1万3900円(ダウンロード)
プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)※クロスプレイ対応
CERO:C(15歳以上対象)

この記事をシェアしよう

ASCII.jpの最新情報を購読しよう