西日本最大の電脳街 大阪・日本橋のPCショップ&PCパーツショップ取材レポート 第63回
ゲーミングマウス「Pulsar X3」がオススメ!!
手にぴったりフィットのゲーミングマウス! 白と黒、大きさを好みで選べるぞ:PCワンズ
2025年01月30日 16時00分更新
大阪・日本橋のPCパーツショップ「PCワンズ」を取材。店舗スタッフ・松村悠介さんのオススメは、Pulsar Gaming Gearsのワイヤレスゲーミングマウス「Pulsar X3」です。
2種類のサイズで「Pulsar X3 Size1(Mini)」と「Pulsar X3 Size2(Mediam)」がラインアップ。それぞれに白と黒のカラーバリエーションを展開しています。
Pulsar X3は、長時間使用しても手や腕に負担を与えにくいエルゴノミクス形状を採用した左右非対称のワイヤレスゲーミングマウスです。写真は右利き用ですが、左利き用の反転デザインも今後登場する予定とのこと。
センサーには独自の「Pulsar XS-1 Sensor」を採用し、解像度は32000DPI、トラッキング速度は750IPS、ポーリングレートは別売ドングル使用時で最大8Kに対応します(標準は1Kポーリング)。
サイズ/重量は、Size1(Mini)が119.6(L)×67.1(W)×41(H)mm/50g。Size2(Medium)が124.7(L)×69.5(W)×43.1(H)mm/55g。それ以外は全モデル共通のスペックで、いずれも軽量カテゴリーのゲーミングマウスです。
松村さんによると、Pulsar X3はマウス形状が注目ポイントで、従来のPulsar Gaming Gearsのエルゴノミクス形状マウスと比較して左右の高低差が激減したそうです。より自然な形状になったことで多くの人の手に馴染みやすくなった印象です。
マウス底面は軽量化のため肉抜きされていますが、空いた穴には最初から保護シートが貼られておりホコリが侵入しないようになっています。細かい配慮も好ポイントですね!
Size1(Mini)とSize2(Medium)を展開していますが、これらは完全に好みで決めてくださいとのことで、店頭で実際に触れてみるのがオススメといいます。ただ、手がやや大きい松村さんでも、Size1(Mini)のほうがしっくりくるといいます。それゆえに「Size1(Mini)の方が売れるかも?」と予想していました。
価格も特に高いわけではないので、ゲーミングマウスを初めて買う人にもオススメです。ぜひ店頭で実物を触ってみてください!
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第68回
ケース
8000円台のお手頃価格! 超コンパクトなMicro ATX対応のPCケース:PCワンズ -
第67回
PCパーツ
あぐらをかけるゲーミングチェア! 背もたれもフルフラットで快適すぎる:ツクモLABI1なんば店 -
第66回
ケース
オシャンティーで1万4800円とお買い得なPCケース! 1台限りの即納展示機も販売:ドスパラ大阪・なんば店 -
第65回
PC
ノートPCが4万円値引き! 新生活を始める学生にストライクな1台:マウスコンピューター 大阪ダイレクトショップ -
第64回
PCパーツ
Core Ultraの廉価版「non-K」モデル! 安価な環境構築が推し:ソフマップ なんば店 -
第62回
PCパーツ
最安値クラスのDDR5メモリー! ヒートシンク付きでXMP&EXPOにも両対応:ツクモLABI1なんば店 -
第61回
デジタル
フロントに大画面を付けちゃった♪ 「一体型デスクトップ」を夢見れるPCケース:パソコン工房 大阪日本橋店 -
第60回
PC
4万9900円の大幅値引き! 人気急上昇のクリエイター向けノートPC:マウスコンピューター 大阪ダイレクトショップ -
第59回
デジタル
上位マザーにしかなかったギミックあり! ASUSのB850ゲーミングマザーボード:ソフマップ なんば店 -
第58回
PC
AAAタイトルも安定に動く「Ryzen AI 9」搭載の7型ポータブルゲーミングPC:PCワンズ - この連載の一覧へ