Core Ultra 5 225/225F/235/245T、Core Ultra 7 265/265F/265T、Core Ultra 9 285/285T
コスパ重視ゲーミングPCのド本命、65W&35W版Core Ultra 200S&インテルB860マザーがサイコムのBTOに追加
2025年01月16日 10時00分更新
16万円台から買えるミドルタワーPC
Radiant GZ3600B860 | |
---|---|
標準構成の主なスペック | |
CPU | インテル「Core Ultra 5 225」(10コア/10スレッド、最大4.9GHz) |
CPUクーラー | Noctua「NH-U12S redux」(空冷、120mmファン、サイドフロー) |
マザーボード | ASRock「B860 Pro RS WiFi」(インテルB860、ATX) |
メモリー | 16GB(8GB×2)、DDR5-5600<メジャーチップ・JEDEC準拠品> |
ストレージ | Crucial「BX500 CT500BX500SSD1 」(500GB 2.5インチSSD、SATA 3.0) |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチ |
グラフィック | CPU内蔵GPU(Intel Graphics) |
電源ユニット | Antec「CSK650」(650W、80 PLUS BRONZE) |
PCケース | Fractal Design「CORE 2550S Black<サイコムオリジナル仕様>」 (ATX、ミドルタワー) |
OS | Microsoft「Windows 11 Home 64bit」 |
直販価格 | 16万2150円~ |
Radiant GZ3600B860は、サイコム製BTO PCの中で最もスタンダードなモデル。標準構成でCore Ultra 5 225とASRockの「B860 Pro RS WiFi」という堅い構成なので、ここを軸にグラボを追加してゲーミングPCにしちゃうのもアリでしょう。
![コスパ重視ゲーミングPCのド本命、65W&35W版Core Ultra 200S&インテルB860マザーがサイコムのBTOに追加](/img/2025/01/14/4146139/l/307bcb55e21d15cd.png)
マザーボードのB860 Pro RS WiFiは、PCIe 5.0対応M.2スロットや2.5GbE対応有線LAN、Wi-Fi 6E対応無線LANを搭載。インテル800シリーズは廉価なチップセットでも仕様が豪華ですな
ちなみに、グラボを追加するなら、Arc B580を採用するASRock「Arc B580 Challenger 12GB OC」(+5万4770円)は結構オススメです。Arc B580は競合のGeForce RTX 4060よりも性能は概ね上で、VRAMも12GBと多めなのでこの価格差ならおいしいです。
![コスパ重視ゲーミングPCのド本命、65W&35W版Core Ultra 200S&インテルB860マザーがサイコムのBTOに追加](/img/2025/01/14/4146140/l/dacd278aba4e7cbb.png)
Arc B580 Challenger 12GB OCはコスパ良さげ。性能はやや下がりますが、2025年1月20日までなら5000円引きのRadeon RX 7600 Challenger 8GB OC(+4万8600円)も狙い目です
15万円台とお手頃なミニタワーPC
Radiant VX3600B860 | |
---|---|
標準構成の主なスペック | |
CPU | インテル「Core Ultra 5 225」(10コア/10スレッド、最大4.9GHz) |
CPUクーラー | Noctua「NH-U12S redux」(空冷、120mmファン、サイドフロー) |
マザーボード | ASRock「B860M Pro RS WiFi」(インテルB860、Micro-ATX) |
メモリー | 16GB(8GB×2)、DDR5-5600<メジャーチップ・JEDEC準拠品> |
ストレージ | Crucial「BX500 CT500BX500SSD1」 (500GB 2.5インチSSD、SATA 3.0) |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチ |
グラフィック | CPU内蔵GPU(Intel Graphics) |
電源ユニット | SilverStone「SST-ET550-B」(550W、80 PLUS BRONZE) |
PCケース | Fractal Design「CORE 1550S Black<サイコムオリジナル仕様>」 (Micro-ATX、ミニタワー) |
OS | Microsoft「Windows 11 Home 64bit」 |
直販価格 | 15万8540円~ |
Radiant VX3600B860は、Radiant GZ3600B860
を小さくしたようなミニタワーPCになります。CPUはCore Ultra 5 225と同じですが、マザーボードはB860M Pro RS WiFi。サイズは195(W)×450(D)×380(H)mmと省スペースです。
PCケースもRadiant GZ3600B860と同様、Fractal DesignのCOREシリーズのサイコムオリジナル仕様モデルで、底面に振動防止のインシュレーターを装備。グラフィックはCPU内蔵GPUになりますので、こちらもカスタムしたいところですが、電源ユニットは550Wと容量が小さめなのでご注意を。
小型ワークステーションにもB860モデルが登場
Lepton Motion Pro Mini B860 | |
---|---|
標準構成の主なスペック | |
CPU | インテル「Core Ultra 7 265K」(20コア/20スレッド、最大5.5GHz) |
CPUクーラー | Noctua「NH-U12S chromax.black」 (空冷、120mmファン、サイドフロー) |
マザーボード | ASRock「B860I WiFi」(インテルB860、Mini-ITX) |
メモリー | 32GB(16GB×2)、DDR5-5600<メジャーチップ・JEDEC準拠品> |
ストレージ | Crucial「T500 CT1000T500SSD8」(1TB M.2 SSD、PCIe 4.0) |
ビデオカード | ASUS「DUAL-RTX4060-O8G-EVO」 (GeForce RTX 4060、8GB GDDR6X) |
電源ユニット | SilverStone「SST-DA750R-GMA」(750W、80 PLUS GOLD) |
PCケース | Fractal Design「Torrent Nano Black TG Dark Tint FD-C-TOR1N-01」 (Mini-ITX、ミニタワー) |
PCケースファン | Fractal Design「Dynamic X2 GP-12」(120mm) |
OS | Microsoft「Windows 11 Home 64bit」 |
直販価格 | 29万6740円~ |
Lepton Motion Pro Mini B860は、サイズ222(W)×417(D)×374(H)mmの動画編集向け小型ワークステーション。ASRockの「B860I WiFi」を採用し、旧機種の「Lepton Motion Pro Mini Z890」(32万750円~)よりもグッとお安くなりました。
こちらも標準構成のCPUはCore Ultra 7 265Kですが、BTOでNon-Kモデルも選べます。とはいえ、マルチスレッド性能はだいぶ下がるので、カスタムしないほうが生産性は良いでしょう。もちろん、ライトな動画編集で十分って人ならNon-Kモデルでコストダウンするのもアリです。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
![](/img/blank.gif)