世界最大テックイベント「CES 2025」現地レポート 第18回
DLSS 4のマルチフレーム生成でフレームレートが爆増!?
1599ドルのRTX 4090と549ドルのRTX 5070の性能が同じ? 熱狂と興奮のNVIDIA基調講演レポート
2025年01月07日 21時15分更新
2025年1月7日(日本時間)、NVIDIAは北米ラスベガスで開催中のCES 2025で基調講演を開催。そこで、「RTX Blackwell」こと、「GeForce RTX 50シリーズ」(以下、RTX 50シリーズ)を正式に発表した。ラインアップや北米価格についてはの既報の通りだが、国内価格が公開されたのであらためてまとめておきたい。
GeForce RTX 5090……税込39万3800円~
GeForce RTX 5080……税込19万8800円~
GeForce RTX 5070 Ti……税込14万8800円~
GeForce RTX 5070……税込10万8800円~
海外ショップのリークからGeForce RTX 5090は60万円オーバーを危惧していた向きも少なくなかったが、いざフタをあけてみれば意外なほど安かった(この時点でもうNVIDIAの術中だが)。ただし、初期入荷ぶんがはけたらガッツリ値上げというパターンもあるので安心はできない。
なにもかもが新しくなったBlackwell
まずはRTX 50シリーズのスペックをご覧いただこう。Ada Lovelace世代のGeForce RTX 40シリーズ(以下、RTX 40シリーズ)と比較するとアーキテクチャーはもちろんだが、RTコアやTensorコア、果てはNVEnc・NVDecといった機能にいたるまですべてが1世代進んでいる。
さらに、接続インターフェースもPCI Express 5.0(Gen 5)に正式対応。大手メーカー製コンシューマー向けGPUとしては世界初(真の世界初はMoore Threadsの「MTT S80」だが……)となる。RTX 5090のスペックは異次元レベルで高く、SM数はRTX 4090の約1.3倍増、GDDR7で構成した32GBのVRAMのメモリーバス幅は512bit、NVEncは3基、TGPは575Wという突き抜けたスペックだ。
しかし、RTX 5080以下は割と常識的なスペックに据え置かれていた。特に、近年重要視されるVRAM搭載量とメモリーバス幅に関しては、RTX 5080で16GB/ 256bit、RTX 5070で12GB/ 192bitという既視感のあるものに留まった。例外はRTX 5070 Tiで、VRAM搭載量とバス幅はRTX 5080と同じだが、RTX 5080のほうがデータレートの高いGDDR7を採用しているのでメモリー帯域的には優越する。
ライバルメーカーが「より多くのVRAM、より太いメモリーバス幅」という方向に走る中、NVIDIAはかたくなに足まわりを絞っているかのように見える。そのためのGDDR7と言えなくもないが、ユーザーがVRAMヘビーなゲームを楽しむ上での安心感で考えると、今回のRTX 5080以下のメモリーまわりは非常に残念だと言わざるを得ない。
また、CUDAコアの構成にも手が入っている。テクニカル面の詳細は後日開催されるブリーフィングで明らかになる予定だが、基調講演上での発表によれば、CUDAコアでもニューラルネットワークを動かせるようになったことで、今までシェーダーアプリを利用して描画コードを書いていたところに、AIを利用して処理を実行できるようになる。
「命令を組み立ててプログラムを組む」という方法がこれまでのコンピューティングにおける基礎だが、NVIDIAはニューラルネットワークがこれにかわるものと強く主張している。つまり、「ゲームグラフィックもAIを取り入れてラクができるところはもっと使っていこうぜ!」というメッセージなのだ。
この連載の記事
-
第26回
トピックス
【キメィツゥ】鬼滅の刃って、アメリカでも本当に人気なんですね -
第25回
トピックス
ソニーの映像制作技術がすごい、現実とデジタルの境界が混ざり始めている -
第24回
デジタル
MSI、GeForce RTX 50の18型ゲーミングノートPCを発表! まるで「デカいは正義」と言っているようだ -
第23回
PCパーツ
NVIDIA純正のRTX 5090 FEは2スロット厚で大丈夫? 他社は3.5スロット厚のモデルも -
第22回
グルメ
ハンバーガーの価格は2倍以上、ポテトとコーラをつけたら約1800円……アメリカのマクドナルドで感じた物価高がヤバい -
第21回
PC
ASUSが2画面タブレットPCなど2025年モデルを13機種発表 -
第21回
PC
LenovoがSteamOS搭載ポータブルに新Core Ultra 200HXとRTX 50搭載ハイエンドなど「Legion」2025年モデルを発表 -
第19回
PC
世界初の画面が伸縮するノートPC「ThinkBook Plus Rollable」も!!=レノボが2025年モデル16機種を一気に発表 -
第17回
トピックス
大き過ぎるけど、欲しいやつ。エイサーが11型手持ちゲームPC「NITRO BLAZE 11」をCESで展示 -
第16回
トピックス
エイサーの新ノートPCに使われた驚きの素材、それは“牡蠣の殻”です - この連載の一覧へ