最新パーツ性能チェック 第457回
“Battlemage”世代の尖兵「Arc B580」レビュー【前編】
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に
2024年12月12日 23時00分更新
2024年12月12日23時、インテルは開発コード“Battlemage”の名で知られていたゲーミング向けのディスクリートGPU「Arc Bシリーズ」第1弾として、「Arc B580」のレビューを解禁した。国内販売解禁はメーカーによって微妙に異なるが、ニュースリリースを眺める限り、13日23時以降に発売で間違いないようだ。
Arc Bシリーズの概要については、12月3日に掲出した速報記事(https://ascii.jp/elem/000/004/238/4238877/)をご一読頂きたい。2022年より投入されたArc Aシリーズの後継であり、アーキテクチャーは「Xe」から「Xe2」に更新され、基本的な描画周りからレイトレーシングに至るまでさまざまなところに手が入っている。
Arc Aシリーズは一部の機能をソフトウェア的にエミュレーションしながら実行していた関係で、ゲームによっては非常に性能が出にくく癖の強いGPUとなってしまった。だがBシリーズは前世代の弱点を徹底的にたたき直し、改めてGeForceやRadeonに対抗し得るGPU(インテル談)として再設計された製品だ。
Arc B580のメインターゲットは、最新ゲームをWQHD&高画質設定で遊びたいゲーマーである。フルHD向けのGPUはすでに「GeForce RTX 4060」(以下、RTX 4060)や「Radeon RX 7600」(以下、RX 7600)といった強力なライバルがいるが、Arc B580は彼らよりもやや安い価格(北米基準)で、かつWQHDでは優位に立てるパフォーマンスをもたらすもの、と定義している。
ただ、Arc B580の国内モデルの予想価格はだいたい5万円~となっており、RTX 4060やRX 7600の実売価格(おおよそ4万円~)よりも高い値付けからスタートとなる。RTX 4060などが出たころとは経済情勢が違うとわかってはいるが、かなり劣勢な状況からのスタートと言わざるを得ない。
今回筆者はB580のリファレンスカードというべき、インテル純正の「Arc B580 Limited Edition」をお借りしてテストできる機会に恵まれた。果たしてインテルの謳い文句は本当なのか? 本稿ではB580カードの外観や前回の速報でカバーできなかった内容を整理し、さらに基本的ベンチマークやクリエイティブ/AI系処理の検証を行う。
この連載の記事
-
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 -
第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック - この連載の一覧へ