このページの本文へ

マイナンバーカードなどの真がん確認から、顔認証やJKPIを使った本人確認まで対応

みずほ銀行が採用、キヤノンMJの本人確認デジタル化支援ソリューション

2024年11月25日 07時00分更新

文● 大塚昭彦/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は2024年11月18日、営業店舗の窓口などにおける本人確認のデジタル化を支援する「本人確認支援ソリューション」の提供を開始した。同日よりみずほ銀行が、同ソリューションを活用した本人確認書類の真がん判定サービスを運用開始している。今後は金融機関以外の通信業、不動産業などにも展開していく方針。

キヤノンMJ「本人確認支援ソリューション」の概要

 このソリューションは、金融機関の窓口や渉外業務などの場面で、(1)本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、在留カード)の真がん判定、(2)顔認証(カメラ画像とICカード内のデータの照合)による本人確認、(3)マイナンバーカードの公的個人認証(JPKI)を使った本人確認、の3つを可能にするもの。

 キヤノンMJからは、個人認証カードリーダー「ID-MY2」とSDK(ソフトウェア開発キット)が提供され、iOS/Android/Windowsの業務アプリケーションに真がん判定/本人確認機能を組み込むことができる。3つの確認手段は、政府方針や自社方針に合わせて段階的に導入することも可能だ。

3つの用途に対応しており、必要に応じて段階的に本人確認を強化していくこともできる

 カードリーダー(重さ約135g)と業務アプリケーションだけで判定を実施できることから、窓口に限らず、渉外業務に携行して利用することもできる。

 同ソリューションの価格は個別見積もり。当初は金融機関をメインターゲットに展開し、2026年までに15社への販売を目標としている。さらに、携帯電話などの通信行、不動産業、自治体などへの展開も目指す。

利用イメージ

 みずほ銀行では同日より一部の店舗で、同ソリューションを活用した本人確認書類の真がん判定サービスを運用開始した。口座開設などの本人確認手続きにおいて、タブレット端末に顧客自身が入力した情報と本人確認書類のICカード情報を照合することで、本人確認書類が偽造されていないことを判定するもの。

カテゴリートップへ

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード