このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

人気スマートウォッチ&バンド深掘りレビュー 第22回

【レビュー】Galaxy Watch 7はPixel Watchよりも使いやすい?

2024年11月23日 12時00分更新

文● 村元正剛(ゴーズ) 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 サムスン電子ジャパンから「Galaxy Watch 7」をお借りして、3週間ほど使ってみました。機能がてんこ盛りのわりには、活用法がわかりやすく、使い続けるほどに愛着が湧く製品という印象を受けました。

スマートウォッチ

Galaxy WatchとPixel WatchはOS自体はともに「Wear OS」ですが、実際の機能には結構な違いがあります

 Galaxy Watch 7は「Wear OS」を搭載しています。GoogleマップやGoogleウォレットを利用でき、Google Playストアから入手したアプリを追加することもできます。

 つまりグーグルの「Pixel Watch」とはプラットフォームが共通しているわけです。しかし、両モデルのOSは完全に共通しているわけではありません。

 Galaxy Watchは「Wear OS Powered by Samsung」で、Pixel Watchは「Wear OS by Google」を搭載しています。機能や操作性にはどんな違いがあるのか? どっちのほうがコスパに優れているのか? 両モデルを使い比べました。

同じ円形だが、ディスプレーとボタンが異なる

 Galaxy Watch 7は40mmモデルと44mmモデルがあり、それぞれLTEモデルとBluetoothモデルがあります。筆者が使ったのは44mmのBluetoothモデルです。

スマートウォッチ

Galaxy Watch 7の44mmモデル。価格は6万2700円〜。比較的薄くて、軽やかな装着感だ

 Pixel Watchは、9月10日に最新の「Pixel Watch 3」が発売され、41mmと45mmの2サイズになります。ですが、筆者が使っているのは前世代の「Pixel Watch 2」。ケースサイズは41mmで、LTEモデルとBluetooth/Wi-Fiモデルから選べます。筆者が使っているのはLTEモデルです。

スマートウォッチ

Pixel Watch 2。価格は3万9800円〜。文字盤は黒いドーム状といった趣だ

 両モデルはどちらも円形ですが、ディスプレーの形状が異なります。Galaxy Watch 7はフラットで、Pixel Watchはエッジにカーブが施され、ベゼルレスに見えるデザインになっています。

 Galaxy Watch 7は右側面に2つの物理ボタンを搭載し、初期設定では上はホームボタン、下は戻るボタン。つまり、スマホに近い操作性になっています。また、文字盤の周辺を囲うようになぞって画面をスクロールする「タッチベゼル」機能も備えています。

 一方、Pixel Watch 2は右側面に回して操作できるデジタルクラウンを搭載。押してアプリ一覧を呼び出して、クルクル回して選択。2回押して、Googleウォレットを起動したりもできます。クラウンの上には、最近使ったアプリを呼び出すボタンが目立たないように搭載されています。

スマートウォッチ

左がGalaxy Watch 7、右がPixel Watch 2

スマートウォッチ

Galaxy Watch 7はスクリーンの周囲をなぞるようにして操作できる。もちろん、フツーに画面をタップしたり、スワイプしてもOK

スマートウォッチ

Pixel Watch 2は直感的に操作できるデジタルクラウンを搭載

 操作性は甲乙つけがたいのですが、Galaxy Watch 7の「戻るボタン」はそんなに使うことがなく、「タッチベゼル」もフツーに画面をなぞったほうが早い、と感じました。個人的には、Pixel Watchのデジタルクラウンのほうが便利だと思います。

 なお、Galaxy Watch 7は44mmモデル、Pixel Watch 2は41mmモデルを使っていますが、後者のほうが重く感じました。実はこれは正解で、ベルトを付けた状態で重さを測ってみたところ、Galaxyは51g、Pixel WatchはSサイズのベルトを装着した場合で58g、Lサイズでは61gでした。実際にGalaxy Watch 7の方が装着感は軽やかです。

画面のカスタマイズ性はGalaxy Watch 7が優勢

 文字盤のデザインをカスタマイズできることもスマートウォッチの魅力。Galaxy Watch 7もPixel Watch 2も多彩の文字盤が用意されていて、コンプリケーションをカスタマイズしたりして、使い勝手を向上させることができます。

スマートウォッチ

「Galaxy Wearable」アプリの文字盤の設定画面例

スマートウォッチ

「Google Pixel Watch」アプリの文字盤の設定画面例

 画面のカスタマイズ性では、Galaxyに軍配が上がるように感じました。Galaxy Watch 7向けの文字盤は、シンプルなものから斬新なものまで多彩なデザインがあって、しかもカラフル。使っていて楽しい気分になりました。常時表示に設定した場合、画面が暗めの待機時と明るくなった時でデザインが変わるのも気に入りました。

 Pixel Watchは「文字盤の背景は黒」という前提があるようで、デザインの多様性ではGalaxyに見劣りします。

 「設定」画面や通知などの視認性は互角。どちらもクッキリとした文字で表示され、見やすさは上々。どちらも文字サイズを6段階から選ぶことができ、見やすいサイズに変更することもできます。

スマートウォッチ

Galaxy Watch 7の文字サイズはここまで大きくできる

ヘルスケア機能は独自機能に注目

 心拍数、血中酸素レベル、睡眠などをトラッキングできるのは、どちらも同じ。ストレス値をチェックすることもできます。計測データの正確さは筆者には判断できませんが、少なくとも違和感のある測定結果が表示されることは稀でした。

スマートウォッチ

Galaxy Watch 7で計測されたデータが蓄積される「Samsung Health」アプリの画面例

スマートウォッチ

Pixel Watch 2で計測されたデータが蓄積される「Fitbit」アプリの画面例

 両モデルの差分は独自機能にあります。Galaxy Watchは体組成計機能を搭載。身体の準備の状態を示す「エナジースコア」、老化に関わる「AGEs指数」なるものを測定する機能も備えています(「【レビュー】エナジースコア、AGEs指数って何? 「Galaxy Watch 7」のヘルスケア機能を使い倒した」)。使っていると、おのずと健康への意識が高まりそうです。

スマートウォッチ

Galaxy Watch 7は15秒ほどで体組成を測定できる

 一方、Pixel Watchに搭載されている独自機能は「身体反応」というもの。ストレスの兆候を検出すると教えてくれる機能で、ストレスマネジメントに役立てることができるそう。ですが、通知される反応にピンと来ないこともあり、万人に支持される機能ではなさそうです。

スマートウォッチ

Pixel Watch 2は「身体反応」を検出すると通知される

 ワークアウトをトラッキングして記録する機能も互角。どちらも必要十分な機能を備えていて、位置情報の取得、ワークアウト開始の自動検出なども的確と思えました。Pixel Watch 3はランニングに関するプログラムが強化されたようなので、ランナーはチェックすべきでしょう。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ