ポリネシアの伝統を祝い伝える祭典「Heiva I Tahiti」
椰子の実ヤリ投げや巨石重量挙げにダンス!タヒチの伝統スポーツが大迫力でおもしろかった
2024年10月23日 07時30分更新
今年7月中旬、プレスツアーで、フランス領ポリネシア(タヒチ)を訪れました。前回は30年来の念願だった水上バンガローでの宿泊についてレポートしました(関連記事「30年越しの夢! タヒチの水上バンガローに泊まってみた(ひとりで)」)。
今回はタヒチ旅行で体験した、真夏の祭典についてお届けします。
●本格的なタヒチアンダンスを楽しむなら真夏の祭典へ
毎年6月末から7月にかけて、タヒチ島で「ヘイヴァ・イ・タヒチ(Heiva I Tahiti)」というイベントが開催されます。ヘイヴァ・イ・タヒチは、タヒチ島ではポリネシアの伝統を祝い伝える祭典。この期間中は、タヒチ島の各所で伝統的なエンターテイメントを楽しむことができます。
タヒチと言えばタヒチアンダンスが有名ですよね。自分も日本のイベントなどでダンス自体は見たことがあったのですが、ヘイヴァ・イ・タヒチで観られるタヒチアンダンスは、まったく別物と言っていいくらいの迫力がありました!
シーズン中は島内に専用のダンス会場が建ち、1チーム100人規模のダンサーたちが音楽に合わせて踊ります。さらにこのステージは迫力あるダンスを楽しむだけではありません。それぞれストーリー性のある演目になっていて、しっかりとしたシナリオでエンターテイメント性の高い舞台を味わうことができます。まさに圧巻です‼️
タヒチではいくつかのダンスコンテンスがありますが、このエリア内では最も権威のあるコンテスト。そのため各チームの入れ込み具合も違います。ヘイヴァ・イ・タヒチ期間中なら、コンテストのほかにエキジビションなども企画されているので、タヒチアンダンスを思う存分に堪能できるんです。

この連載の記事
-
第86回
トピックス
これが地下鉄!? ストックホルムの“地下”はまるで異世界【ANA直行便でひとっ飛び】✈️ -
第85回
トピックス
【新路線】羽田→ストックホルム便 ANA新路線が快適すぎる件【スウェーデン】✈️ -
第84回
トピックス
時速160kmで進む寝台車!「寝台新幹線」に乗ったらプチホテルのようで快適でした -
第83回
トピックス
日本中のJAL運賃が4950円に! 新設記念セールがお得【日本航空】✈️ -
第82回
トピックス
新ルールの「青春18きっぷ」で5日間の旅に出てみました -
第81回
トピックス
速えぇぇ! 45kmの距離を10分で行く日本最速・最短ジェット機路線に乗ってみた -
第80回
トピックス
【完全密着】初日の出フライトに搭乗して分かった本当の楽しさ -
第79回
トピックス
飛行機で「富士山がバッチリ見える席」に座るには? -
第78回
トピックス
【激安ドバイ旅】天国か地獄か、飛行機の「席ガチャ」は振り幅がすごい -
第77回
トピックス
【行って良かった】ドイツに行くならクリスマスマーケットのある12月が楽しい! -
第76回
トピックス
約25年ぶり! ANA羽田=ミラノ直行便スタートで現地はお祭り騒ぎでした - この連載の一覧へ