このページの本文へ

受動喫煙が女性の片頭痛リスクを高める可能性 慶應義塾大学の研究グループが発表

2024年10月07日 16時00分更新

文● G. Raymond 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 慶應義塾大学医学部の研究グループが10月7日、受動喫煙が片頭痛に与える影響についての研究結果を発表した。マウス実験の結果、タバコの煙に曝露された雌マウスでは、片頭痛の感受性が有意に高まることが明らかになったという。

 慶應義塾大学医学部内科学教室(神経)の滝沢翼専任講師を中心とする研究チームによる研究。タバコの煙に曝露したマウスと非曝露のマウスを用いて、片頭痛モデルにより感受性を比較検討した。

 実験の結果、雄マウスではタバコの煙への曝露による影響は見られなかったが、雌マウスでは煙に曝露されたグループで片頭痛の感受性が有意に高くなっていることが判明した。

 研究成果は、2024年10月2日に国際的な学術誌「The Journal of Headache and Pain」のオンライン版に掲載された。研究グループでは、この結果が受動喫煙と片頭痛の関連性を示唆するものであり、今後の片頭痛患者に対する生活指導や治療方針に貢献することを目指すとしている。

 片頭痛は有病率が8.4%と高く、特に女性では男性の3.6倍の頻度で発症することが知られている。研究結果は、受動喫煙が片頭痛の誘発因子の一つである可能性を示唆し、特に女性の片頭痛患者にとって重要な知見となる可能性がある。

 なお、この研究は、JSPS科研費や次世代研究プロジェクト推進プログラムの支援を受けて実施されている。

 

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン