最新パーツ性能チェック 第449回
Ryzen 9000シリーズの成長を見守る その2
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか?
2024年09月20日 10時00分更新
ゲームでは伸びるものもあったが……
ではここからゲーム系の検証となる。CPUパワーの検証が主であるため、GPUボトルネックが出にくくなるようゲームの画質は最低設定とし、解像度はフルHDに統一した。また、フレームレートの測定は「CapFrameX」を使用する(例外あり)。また、CapFrameXによるフレームレート測定と当時にPowenetics v2を経由しCPUがベンチマーク中に消費した電力(の平均値)も取得している。
「ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー」ベンチマーク
手始めにファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー公式ベンチマークを利用する。画質は“標準品質(ノートPC用)”を選択、アップスケーラーはFSRを利用するが、レンダースケール(RS)は100%のままとし、動的な解像度変更は無効化している。フレームレートも計測しているが、フレームレートが跳ね上がる暗転シーンの数値を除外できないため、レポートで読み取れるフレームレートを比較している。
KB5041587によりRyzen 7 9700Xも7700Xも平均フレームレートが上昇。結果としてスコアーも伸びたが、ここでもZen 5世代のRyzen 7 9700Xの伸びが大きい。UL Procyonでは“微妙”を連呼していたが、この結果でようやくKB5041587の効果が確信できたと言っていいだろう。
「Black Myth: Wukong」
続いてはBlack Myth: Wukong(黒神話:悟空)だが、無償で配布されているベンチマークツールを使用する。画質は“低”設定とし、レイトレーシングも無効とした。FSR 3は有効だがレンダースケールは100%とし、フレーム生成は無効化した。ベンチマークシーン再生中のフレームレートを計測した。
新しいゲームゆえに最低設定でも相当描き込まれているため、平均フレームレートはGPU側で頭打ちになっているようだ。しかし最低フレームレートはCPUパワーが効くようで、KB5041587導入後はどちらのCPUも最低フレームレートが4~7fps底上げされた。特にRyzen 7 9700Xの7fps差はかなり大きな差だ。分岐予測改善のコードがゲームグラフィックの処理に貢献していることが示されている。
最低フレームレートが上がったということはCPUの仕事も少しは増えているはずなので、消費電力も増えるはずだ。しかし現実のデータはCPUの消費電力は若干低下している。ただ下げ幅は2Wと小さいので確信を持って消費電力が下がったと言えるほどのデータではない。
この連載の記事
-
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 -
第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック -
第446回
デジタル
「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」は“約束された”最強のCPUになれたのか? ベンチマークで見えた利点と欠点 -
第445回
デジタル
「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のゲーミング性能はゲームキングRyzen 7 7800X3Dに勝てる? - この連載の一覧へ