Stable Diffusion入門 from Thailand 第21回
画像生成AI「Midjourney」の使い方 待望のWebアプリ版を徹底的に解説します
2024年09月04日 10時00分更新
Character Reference
さて、Image Promptとしてアップロードしたイメージのサムネールをよく見ると、右下に「絵」のアイコンがあるのがわかる。これはこの画像が「Image Prompt」として使用されることを示すアイコンだ。
このアイコンの上にカーソルを持っていくと、Image Prompt以外にも2つのアイコンが表示されるので、一番左の「人間」のアイコンを選択しよう。
このアイコンは「Character Reference」を意味する。参照した画像の要素すべてをプロンプトとして扱うImage Promptと異なり、Character Referenceは「キャラクター」だけを参照する機能だ。
ここでは女性の顔をCharacter Referenceとして使用、さらに「a girl playing guitar(ギターを弾く少女)」というテキストプロンプトを追加して生成してみよう。
このようにバッチリ「ギターを弾く少女」が生成された。ご存じの方も多いと思うが「同じキャラクターを出す」というのはこれまで画像生成AIが苦手としてきた作業だ。Character Referenceを使用することによって、同じキャラクターが登場する画像をほぼ確実に作成することができるのだ。AIコミックなどを作成したい場合などにも役立ちそうだ。
この連載の記事
-
第26回
AI
人気の画像生成AIツール「ComfyUI」デスクトップアプリがめっちゃラク 初心者にオススメ -
第25回
AI
業界トップ級の画像生成AIツール「Recraft」 Adobeユーザーは体験する価値あり -
第24回
AI
SD3.0の汚名返上なるか?!画像生成AI「Stable Diffusion 3.5」を試してみた -
第23回
AI
最新の画像生成AI「FLUX1.1 [pro]」違いは? Midjourney、DALL-E、Imagen 3、Stable Image Ultraと比較 -
第22回
AI
画像生成AI「Midjourney」の使い方 Webアプリ版の画像編集機能を完全マスター -
第20回
AI
話題の画像生成AI「FLUX.1」をStable Diffusion用の「WebUI Forge」で動かす(高速化も試してみました) -
第19回
AI
画像生成AI「Stable Diffusion」の代替に? 話題の「FLUX.1」を試した -
第18回
AI
イラストを完成させる動画はAIで作れるのか「Paints-Undo」試してみた -
第17回
AI
人気の画像生成AI、違いは? Stable Diffusion XL、Midjourney、DALL-E、Playgroundの画風を比較する -
第16回
AI
画像生成AI「Midjourney」の使い方 画風やキャラクターを固定する「スタイルリファレンス」「キャラクターリファレンス」はこう使う - この連載の一覧へ