Chat GPTに対抗できるLLMの開発を
さらに、曽根岡CEOは、「ELYZAでは、2023年からは、Chat GPTに対抗することを考えて、LLMの開発を進めてきた。そして、今回は、到底たどり着けないと考えていたグローバルトップラインのGPT-4を超える性能を実現した。公開されているグローバルモデルと比較しても十分に活用できるというレベルに到達している。Llama3モデルに比べても、独自の学習をさせたことで、日本語性能を上げることに成功した。1兆円規模の開発投資を行う企業に対して、追いつかないのではないかとあきらめたり、疑心暗鬼になったりすることもあったが、あきらめずにやった結果、追いつくことができた。追いつけないと思ったらその時点で試合は終了である」と、今回の日本語LLMの開発に挑んだ姿勢について明かした。
だが、「どうやって勝てるかは、もう少し考えなくてはならない」とも語る。その上で、「例えば、汎用モデルができないことを探索することも必要である。また、領域を特化するといった道筋も、今後は重要になるだろう。たとえば、日本は製造業が多い。製造業に関してはピカイチのLLMを作るのも勝ち筋のひとつになる」と語った。ELYZAでは、汎用LLMをベースに、業界特化LLM、企業特化LLM、タスク特化LLMの開発を進めることを明らかにしている。
「特化LLMの開発においては、第1弾として、日本の知識に詳しいLLMを作る取り組みを進めている。経済産業省のGENIACプロジェクトに採択されており、法律や行政などの日本の知識や表現に対して、フィットするするLLMとなる。また、第2弾、第3弾の特化LLMも仕込んでいるところである」とした。
「選ばれるLLM開発」を掲げているELYZAは、日本語LLMの性能向上に大きく貢献するとともに、日本の企業のAI活用を、特化型という観点から促進していくことになりそうだ。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ