8歳くらいの頃、ノコギリで指を切ってしまい3針ほど縫いました。それからノコギリに微妙な苦手意識があって、できることなら避けたいと思うようになりました。
……っていうのは言い訳で、純粋にノコギリの扱いが下手で、真っ直ぐ切れないんですよね。2×4材を直角に切れないのは当たり前。板材なら左右あちこち刃が流れた跡が残り、大変見苦しいガタガタな切り口になります。
電動ノコギリがあれば、スパっとキレイにカットできるのにな……などと思ったことは1度や2度ではありません。とはいえ、木工といってもちょっとした台を作るくらいなので、カットする場所も数える程度。電動ノコギリが必要になるほど木材を切ることはありません。
ですので、カットは基本的にホームセンターのカットサービスを利用しています。曲線などのカットはできませんが、シンプルな直線カットであれば簡単な寸法図を書けばOKなので、非常に助かります。
まあ、家に帰ってから寸法を間違っていたことに気づいたリ、微調整前提でカットしていることも多いので、完全にノコギリがいらなくなるわけじゃないですけどね。それでも、大きな直線部分はキレイに仕上げてもらえます。
お店でカットしてもらっても運搬が大変という悩み
ここで困るのが、いくらカットしてもらえるといっても、そもそも運搬手段がなければ持ち帰れないこと。2mにカットした2×4材4本を30分かけて歩いて持って帰るとか、電車やバスに持ち込んで運搬するなんてことはできません。
もちろん、ホームセンターだと軽トラの貸し出しなどもあり、こういったサービスを利用すれば大きな木材も持ち帰れるでしょう。しかし自分は筋金入りのペーパードライバー。資格はあってもスキルがありません。
有料の配送サービスを使うというのもありですが、それなら最初からネット通販で木材を買う方が送料が安く済むことが多いです。ただし、通販だとカットサービスが利用できないこともあり、自分で加工するしかありません。
頑張って何とかして持ち帰るか、下手でも自分で加工するかで悩んでいた時に出会ったのが、手動のノコギリでも真っ直ぐ切れるガイド付きセット、ゼット販売の「ソーガイド 鋸セット」(実売価格5500円前後)でした。
このおかげで、自分で加工するという選択肢が選べるようになりました。
この連載の記事
-
第63回
自作PC
思い通りに電圧が出力できる! 小さくてジャマにならない直流安定化電源は、電子工作の強い味方です -
第62回
自作PC
手のひらにメモしちゃう人に届け! 身体にフィットするメモ帳がすごく便利でした -
第61回
自作PC
材料の"硬さ"を手軽に調べられるツールがあるって知ってた? -
第60回
自作PC
え、金属ヤスリってどう選ぶの? ツボサンの「組ヤスリ」を試してみました -
第59回
自作PC
ドライバーや缶のフタ開けもできる、めちゃ強いカッター「ドラフィン L560」に驚いた! -
第58回
自作PC
大事な工具のメンテに! サビ取り・潤滑油「HOZAN Z-215」が便利でした -
第57回
自作PC
こて先がめちゃ細いペン型ハンダごて、本当に開始2秒で使えました -
第56回
自作PC
手のひらサイズの、TONEソケットレンチビットセットに心をつかまれました -
第55回
自作PC
穴の奥まで届く! 細いのに濃く書ける工作用シャープペンシルが便利です -
第54回
自作PC
指先から光を! LEDグローブなら暗い中でも細かい作業ができます -
第53回
自作PC
簡単に固定ナットのネジ穴作りができる「ちょっとナッターII」が便利でした - この連載の一覧へ