メルマガはこちらから

PAGE
TOP

日本初!AIを活用した高校生の就職活動に革命を起こすデジタルサービス「高チャレTV」が生徒自身で求人一覧を作成できる新機能をOsakaCitySCのメインスポンサーであるCOFFISOがリリース!!

PR TIMES

株式会社OsakaCitySC
OsakaCitySCのメインスポンサーである株式会社COFFISOは、AIを活用して企業から高等学校に届く求人票を高チャレTVに取り込み、生徒自身が簡単に一覧表を作成できる新機能をリリースしました。

大阪市中央区からJリーグを目指すサッカーチームであるOsakaCitySCはメインスポンサーである、高校生の就職とキャリア教育、企業の採用支援を行う株式会社COFFISOと「高チャレCUP」など若者を応援する活動をOsakaCitySCと共同で行ってきました。
そして今回、高校生の就職活動をデジタルサポートする「高チャレTV」を運営する株式会社COFFISO(本社:大阪府大阪市、代表取締役:白崎 誠志朗 以下「COFFISO(コフィッソ)」)は、AIを活用して企業から高等学校に届く紙の求人票を高チャレTVに取り込み、生徒自身が簡単に一覧表を作成できる新サービスをリリースしました。






2021年4月よりサービスを開始した「高チャレTV」は、就職志望の高校生がいる関西圏と関東圏の高等学校に無償提供され、各生徒が活用する就職活動支援システムです。現在の高校生の就職活動では、自分で考える時間や力がまだ十分に備わっていないにも関わらず、そのために必要な取り組みを学ぶ余裕がありません。さらに、現場の教員たちは教育以外の業務に時間がさかれ、長年の就職活動に関する業務の仕組みを変えることが難しいのが現状です。
そのため、生徒にキャリア教育を含めたアクションを起こす余裕をこれ以上確保することができず、企業が学校に持ち込んだ紙の求人票をエクセルで手入力して一覧表を作成したり、ファイリングしたものを見ることしかできない状況でした。
従来の教員が主観で項目を選定していた一覧表では、作成に多くの労力がかかるため、生徒がそれを見られるようになるまでに時間がかかってしまっていました。さらに生徒が本当に必要としている情報が含まれていないことも多くありました。
このような一覧表では、生徒が迅速に情報を得ることが難しく、また自分のニーズに合った情報を見つけることができませんでした。その結果、生徒は自分の将来について十分な情報を基にした判断を下すことができず、ミスマッチが生じるリスクが高まっていました。





コフィッソでは、AIを活用したシステム『高チャレTV』を提供し、教員が紙の求人票をアップロードしたら、生徒がスマートフォンなどのデバイスで閲覧できる機能や、高チャレを活用したキャリア教育などを行い、教員の負担を軽減しながら、生徒が自分の力で将来を選択できる機会を提供する取り組みを行っています。
AIを活用したシステム『高チャレTV』はすでに関西360校以上、関東60校以上の学校様に導入していただいており、各学校の教員・生徒・保護者より好評いただいてます。

<生徒自身で求人一覧を作成できる新機能をリリース>
今回、高チャレTVの新機能をリリース致しました。新機能とは【生徒用一覧表作成】機能です。






こちらの新機能により、生徒自身が一覧表を作成することができるようになります。この機能は単に教員の労力を削減するだけでなく、従来のように教員が主観で項目を選定していた一覧表とは異なり、生徒が自ら一覧表を作成することが出来ます。これにより即時に一覧を作成・閲覧できるだけでなく、自分の優先事項を基準に求人を見比べることができるようになります。






さらに、この新機能では現在の求人票にある50種類以上の項目が用意されており、生徒はこれらの項目を自由にカスタマイズすることが可能です。この豊富な選択肢により、生徒は会社を選ぶ際に重要視したい情報を基に、一覧表を作成することができ、より効率のよい就職活動が期待されます。


<就職活動管理システム高チャレTVが生まれた背景>
高校生向けの就職支援事業を始めることになったのは、社内で「高卒でも意外に活躍している人は一定数いるよね」という話になったのがきっかけです。
確かにそうだと思い立ち、高等学校に出向いてみたところ、今の時代、非行に走っている子はほとんどいませんでした。しかし将来悲観やマイナス思考に陥っている子が多く、「そういった子たちを教育で羽ばたかせてあげることができれば、社会で活躍できる人が増えていくのでは」と考えました。
その考えを学校に相談してみたところ、教員たちは教員たちで「自分たち自身に就職経験がないので、高校生に対するキャリアのアドバイスが難しい」という悩みを抱えていることがわかりました。そこからキャリア講演を開始し、この取り組みは現在、関西全域に広がっています。教員や学生たちのニーズを受けるなかで発展していきました。

<就職活動管理システム「高チャレTV」について>



コフィッソは高卒就活向け情報サイト「高チャレTV」を運営してます。2022年7月からは高等学校に届く紙の求人票をクラウド上で管理するサービスを始めました。求人票を複合機で読み込むと社名や住所、従業員数、福利厚生などの情報を読み取れます。
教員や生徒は高チャレTVのサイト上で高チャレTVのIDとパスワードを入力すると、高チャレTVにアップロードした求人情報をAIでデジタル化して閲覧できます。生徒がお気に入り登録した求人情報などを教員が把握できる機能もあります。
これまで大半の高等学校では、教員などが求人票から必要な情報を選び、手作業でパソコンに打ち込んでいました。
コフィッソは、教員の事務負担を減らすことで、生徒の面接指導や面談などに割ける時間を増やせるようにしていきたいと思っております。


【本件に関するお問合せ先】
株式会社COFFISO 広報担当
電話/FAX :06-6227-8112/06-6227-8114
電子メール:info@coffiso.jp

【株式会社COFFISOについて】
株式会社COFFISO(コフィッソ)では、高校生の就職先の選択を自分自身で行ってほしいと考えております。
職業選択の制限から見える、大学生より厳しい現状。高校生は卒業をする学年の7月に情報が解禁された後、夏休みの期間を使って企業を選ばなくてはなりません。
更に、企業選びをする際の情報源は、ハローワークの文字だらけの求人票が主な情報源です。
「高チャレ」ではもっと広い視野を持ってほしい、少しでも多くの高校生の選択肢が増えるような。悔いのない失敗のない企業選びを行ってほしいと考えております。


■高卒採用関西実績No.1 コストを抑えて採用するなら「高チャレ」



URL:https://kouchare.jp/
高チャレは、高等学校・高校生・企業を様々な手段で結び付け、効率よく・継続的に採用をサポートするサービスです。
『高チャレ』は関西と関東を中心に形成する高校との強いパイプを中心に、各社にフレッシュな新戦力となる高卒生の採用を支援する総合採用支援サービスです。
各学校に生徒向けのキャリア教育サポートを、企業様には高校生との接触機会や広報メディアを提供し、関西No.1の高卒採用支援サービスとして成り立っています。

■関西学生利用率No.1 高校生の就職を支援する「高チャレTV」



URL:https://koucharetv.jp/
これまで白黒で文字のみだった求人票の情報を、就職情報サイトに掲載しています。
高校生目線を重視した会社の雰囲気や実際に働いてる社員にインタビューなど写真や動画を用いて紹介することが可能です。
高校生は7月の求人情報解禁後から求人票を直接見る事ができるので、そのまま進路指導の教員に相談し、職場見学や応募をしていただけます。

アプリ情報
サービス名:高チャレTV
配信形式:iPhone / Android
対応OS:ios11.0以降 / Android4.4以降
App Store:https://apps.apple.com/jp/app/id6449238532
Google
Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.coffiso.koucharetv.koucharetv

< 高チャレTVの利用登録のお問合せはこちらから >
https://koucharetv-school.jp/

■高校生と企業が直接交流できる合同業界説明会



URL:https://kouchare.jp/media/
高校生は、業界を知る機会が少ない、就職活動に関する情報が少ないなど、狭い視野の中で行われていました。世の中にどんな業界があるのかを自分自身で研究する事で、自分が知っていた業界の範囲が狭いものであったりすることに気が付いたりします。COFFISO(コフィッソ)では生徒が自分自身で業界研究ができるよう、キャリア教育の一環として業界説明会を開催しております。


<会社概要>
◆株式会社COFFISO (https://coffiso.jp/
本社所在地:大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目9-14上本町ビル5F
代表取締役:白崎 誠志朗
設立:2017年4月

お問い合わせ先
https://coffiso.jp/information.html


株式会社OsakaCitySCは株式会社COFFISO様の理念に強く共感し、今後もフットボールを通じて「若者を強く応援していきたい」と思っています。