• Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード
注目の特集

イベントレポート

アクセスランキング

週刊アスキー最新号

  • 週刊アスキー特別編集 週アス2024July

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

MITテクノロジーレビュー

2.4GHz接続時で最大105時間、Bluetoothで最大210時間のロングバッテリーも魅力!

選択肢が減ってる大きめ・軽量ゲーミングマウスならコレ! 左だけでなく右サイドにも2ボタンあるぞ

2024年06月19日 11時00分更新

文● Okano 編集●ASCII
提供: CORSAIR

ずぼらにもうれしいロングバッテリー

うっかり充電を忘れていた……ということが起こりそうなくらい長時間駆動だ。寝る際などに気が付いたら充電しておく程度で十分だろう

 接続方式は有線、2.4GHz SLIPSTREAM WIRELESS、Bluetooth4.2に対応している。RGBオフの2.4GHz接続時の最大105時間、Bluetoothでは最大210時間ととても長いバッテリー駆動時間を誇るのも大きな特徴の1つだ。

 1日12時間以上使用したとて一週間は余裕で持つ計算になる。また、フル充電は95分以内で完了するため、例え充電を忘れてしまったとしても、ちょっとした休憩時間や外出時に充電しておくだけでいいのも、ずぼらな筆者にとってはうれしいポイントだ。

多数の選択肢を用意するiCUEのライティングカスタム

iCUEのライティングカスタムは種類が豊富で楽しい

 前述でも少し触れたが、マウスの各種設定はCORSAIRの専用ソフトウェア「iCUE」で制御することになる。iCUEでは前述のキー割り当て、DPIステージの設定のほか、リフトオフディスタンスのキャリブレーション、そしてライティング設定が可能だ。

 iCUEにおけるライティング設定はゲーミングデバイスメーカー随一のカスタマイズ性があり、ゆっくりとさまざまな色に変わる「レインボー」や、右から左に色が切り替わっていく「バイザー」、点滅する「レイン」などさまざまなプリセットが用意されている。

 もちろんオフもできるが、速度や色の透明度などを細かく設定できるので、ゲーム感覚でお気に入りの光らせ方を見つけるのも楽しい。また、M75 WIRELESSはCORSAIRロゴとその両側のラインのほか、お尻の部分の背面部分の2カ所が光るようになっているのも特徴的だ。

この記事をシェアしよう

ASCII.jpの最新情報を購読しよう