このページの本文へ

Stable Diffusion入門 from Thailand 第16回

画像生成AI「Midjourney」の使い方 画風やキャラクターを固定する「スタイルリファレンス」「キャラクターリファレンス」はこう使う

2024年06月19日 10時00分更新

文● 田口和裕

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

複数のスタイルを参照することも可能

 プロンプトに「--sref urlA urlB urlC」のように参照したい画像のURLを半角空けて続けて書くことで、複数のスタイルを同時に参照させることも可能だ。

 では、先ほどの2枚のリファレンス画像を同時に使用したらどうなるかやってみることにしよう。

 なお、参照画像のURLは先ほど作成した時に短縮URLに変換されているのでそちらをコピーして使おう。

 末尾にURLが2つ追加されている以外は同じプロンプトを使用した。

プロンプト:A vibrant and cheerful theme park entrance --sref https://s.mj.run/wAlWWvPlujg https://s.mj.run/1OFtBPxU6EU

 生成されたのがこちら。

スタイルリファレンス あり

 1枚目のダークな雰囲気と2枚目のオレンジ基調な画風が絶妙に組み合わされている。

 さらに「--sref urlA::2 urlB::8」のように相対的な比率を記述することで、複数のスタイルから受ける影響の割合をコントロールすることができる。

 では以下のプロンプトで再生成してみよう。

プロンプト:A vibrant and cheerful theme park entrance --sref https://s.mj.run/wAlWWvPlujg::2 https://s.mj.run/1OFtBPxU6EU::8

 生成されたのがこちら。

スタイルリファレンス あり

 先ほどの画像と比べてオレンジ味が大幅に増えているのがわかる。

「--sw」でスタイルのウェイトを指定

 「--sw」は参照するスタイルの強さを設定するためのスタイルウェイトパラメーターだ。参照の強さを「0〜1000」の範囲で指定することができる。なお、デフォルトのsw値は「100」だ。

 ここではsw値を「10」「100」「500」「1000」の4段階に設定して試してみよう。

プロンプト:A vibrant and cheerful theme park entrance --sref https://s.mj.run/wAlWWvPlujg --sw 10

プロンプト:A vibrant and cheerful theme park entrance --sref https://s.mj.run/wAlWWvPlujg --sw 100

プロンプト:A vibrant and cheerful theme park entrance --sref https://s.mj.run/wAlWWvPlujg --sw 500

プロンプト:A vibrant and cheerful theme park entrance --sref https://s.mj.run/wAlWWvPlujg --sw 1000

 「--sw 10」ではまだほとんどダーク要素はないが「--sw 100」で十分効果が出ている。

--sw 10

--sw 100

 この画像の場合「--sw 100」以上はあまり変化がない印象なので、「0〜100」の間で調整するのがいいだろう。もちろん題材によってはルールにとらわれず柔軟に試してみることも大事だ。

--sw 500

--sw 1000

カテゴリートップへ

この連載の記事
ピックアップ