このページの本文へ

アップルのAI、「Apple Intelligence」がiPhoneやMacを変える! 「WWDC24」特集 第9回

アップル「ChatGPT統合」誤解なきよう、AI機能は独自開発です

2024年06月11日 14時00分更新

文● 田口和裕

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 アップルは6月10日(現地時間)、世界開発者会議(WWDC24)の基調講演において独自のAI機能「Apple Intelligence」と、OpenAIのチャット型AI「ChatGPT」との連携を同時に発表した。いずれもAIに関連する重要な発表だが、両者はあくまで別の発表なので混乱を避けるよう事実を整理しておこう。

デバイス・OSと統合された「Apple Intelligence」

 Apple Intelligenceは、アップルの生成AI技術を使用したiPhone、iPad、Macのためのパーソナルインテリジェンスシステムと定義されている。

 主な機能としては、「メール」や「メモ」など複数のアプリに組み込まれた新しい「記述ツール」による文章の生成や添削。

 説明を入力するだけでオリジナルの絵文字を作成できる「Genmoji」機能などがある。

 他にも、自然言語で写真や動画を検索する機能、アプリをまたいで一番必要な通知を一番上に表示する「優先通知」機能、言語理解能力が向上した「Siri」など、アップルのデバイスやOSと緊密に統合され、ユーザーの個人情報やコンテクストに沿った処理が可能になっている。

 これらはすべてアップル製のデバイスの中で処理が完結しているため、ユーザーのプライバシーも完全に保護されている。つまりこれらのAI関連の処理はChatGPTではなく、アップルが開発したローカルのAIモデル(詳細は一切不明)によって実行されていると考えられる。

 また、より多くの処理能力を必要とするリクエストを実行する場合は、Appleシリコンを搭載したサーバー上で実行されるクラウド基盤「Private Cloud Compute」が使用されるとのことだ。

OpenAIとのパートナーシップ

 一方、OpenAIとのパートナーシップは、ChatGPTの「Siri」および「記述ツール」内での利用に限定されている。

 文章の生成だけではなく「DALL-E 3」による画像生成も可能なようだ。

 アップルのツール内でChatGPTを利用する際には毎回「ChatGPTを利用しますか?」という確認画面が表示される事になっているので「この処理はアップルではなくChatGPTを利用している」ことがわかる仕組みになっている。

 その際OpenAI側にアップルユーザーが入力した情報は一切残らないとされており、ユーザーのIPアドレスも非公開になる。

 このように、アップル製のモデルを使用するApple Intelligenceと、OpenAIのChatGPTを使用する機能は重複しないので誤解なきよう。

カテゴリートップへ

この連載の記事
ピックアップ