第410回 SORACOM公式ブログ
ソラコム公式ブログ
Android 13搭載、10.1インチSIMフリータブレットの販売開始、 ソラコムが Automotive Edge Computing Consortiumに加入 takuyaのほぼ週刊ソラコム 05/18-05/31
本記事はソラコムが提供する「SORACOM公式ブログ」に掲載された「Android 13搭載、10.1インチSIMフリータブレットの販売開始、 ソラコムが Automotive Edge Computing Consortiumに加入 takuyaのほぼ週刊ソラコム 05/18-05/31」を再編集したものです。
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuyaです。
最近の天気は本当に不安定ですね。晴れていると思ったら突然の雨。そんな時に大活躍するのが折りたたみ傘なんですが、今使っている傘が少し重くて新しい傘を探しています。皆さんのオススメの折りたたみ傘があったら教えて下さい。それでは今週もアップデートを見ていきましょう。
アップデート
変更の詳細については ChangeLogを参照ください。
- 05/20(月)
- SORACOM Lagoon 2 サービス終了延期のお知らせ、およびお願い
- 昨年 2023 年 4 月 18 日の お知らせ で、SORACOM Lagoon 2 のサービス提供終了を 2024 年 5 月 31 日としておりましたが、お客様へより良いサービスを提供し続けるため、終了期間を延期することになりました。延期の期間は未定です。サービス終了提供までに、SORACOM Lagoon 3 への移行をお願いいたします。
- SORACOM Lagoon 2 サービス終了延期のお知らせ、およびお願い
- 05/22(水)
- SORACOM Air for セルラーが利用できる国と地域を変更しました
- SORACOM Air for セルラーが利用できる国と地域、通信キャリア、通信方式を変更しました。変更したのは以下のプランです
- planX3、planX3-EU
- planP1
- SORACOM Air for セルラーが利用できる国と地域、通信キャリア、通信方式を変更しました。変更したのは以下のプランです
- SORACOM Air for セルラーが利用できる国と地域を変更しました
- 05/29(水)
- Android 13 搭載の SIM フリータブレット aiwa tab AB10L の販売を開始しました
- aiwa の Android タブレット「aiwa tab AB10L」の取り扱いを、SORACOM IoT ストアで開始しました。
- 「aiwa tab AB10L」は、Android 13 を搭載した 10.1 インチの SIM フリータブレットです。SIM フリータブレットに求められる機能を過不足なく備えており、幅広い用途でお使いいただけます。
- 利用できる国・地域: 日本
- 価格: 税込 22,000 円 (送料別)
- 1,000 円分の SORACOM プラットフォームクーポン (6 か月有効、日本カバレッジのサービスにのみ適用可能) を含む
- 詳細は、商品ページ を参照してください。
- Android 13 搭載の SIM フリータブレット aiwa tab AB10L の販売を開始しました
- 05/30(木)
- ソラカメ対応カメラの共有機能を SORACOM ユーザーコンソールでも利用できるようになりました
- Soracom Cloud Camera Services (略称: ソラカメ) に新機能を追加し、SORACOM ユーザーコンソールでも、ほかのオペレーターにソラカメ対応カメラを共有できるようになりました。
- 具体的には、ATOM アプリでできる以下の操作が SORACOM ユーザーコンソールでも行えます。
- 自分が所有するソラカメ対応カメラを、ほかのオペレーターに共有する。
- ほかのオペレーターが所有するソラカメ対応カメラが共有されたときに、共有を承認 / 拒否する。
- 共有済みのソラカメ対応カメラの共有を取り消す。
- 詳しくは、ソラカメ対応カメラを共有する を参照してください。
- ソラカメ対応カメラの共有機能を SORACOM ユーザーコンソールでも利用できるようになりました
Blog記事
- 05/24(金)
- 05/27(月)
- 05/28(火)
- 05/29(水)
- 05/31(金)
プレスリリース
- 05/23(木)
- ソラコム、 Automotive Edge Computing Consortium(AECC)に加入
- Automotive Edge Computing Consortium (以下、AECC)は、株式会社ソラコが、コンソーシアムのメンバーに加わったことを発表しました。AECCは、車両、コンピューティング、およびネットワーク技術の融合に向けたベストプラクティスを推進するために活動する、業界横断型の非営利コンソーシアムです。
- ソラコムはコンソーシアムのメンバーとして、MNO(携帯通信事業者)、自動車メーカー、通信やクラウドの事業者、その他関連技術標準団体および技術コミュニティと協力し、将来のコネクテッドカーのニーズを満たす新技術や標準を確立していきます。ソラコムのIoT通信における専門知識は、AECCが想定するさまざまな実例に対し、一貫性を持ち、かつ効率的に技術要素をつなぐソリューションをサポートします。
- ソラコム、 Automotive Edge Computing Consortium(AECC)に加入
- 05/27(月)
- IoTとAIの未来を探る、IoTカンファレンス「SORACOM Discovery 2024」7月17日開催
- 株式会社ソラコムは、年次のIoTカンファレンス「SORACOM Discovery 2024」を2024年7月17日(水)に東京ミッドタウン(東京・六本木)にて開催します。
- 「SORACOM Discovery」は、IoTプラットフォームを提供するソラコムが毎年開催するカンファレンスです。IoTテクノロジーは、社会やビジネスに着実に浸透し、生成AIの急速な普及などの技術の発展により、企業の成長や変革、サステナビリティを支える核として進化を続けています。 今年のテーマは「変える、今ここから」です。テクノロジーを手に、ビジネスを、生活を、社会を変えようと挑む先駆者、実践者をゲストにお招きし、最新ビジネス活用事例と技術トレンドをご紹介します。
- IoTとAIの未来を探る、IoTカンファレンス「SORACOM Discovery 2024」7月17日開催
- 05/29(水)
- 05/31(金)
スライド公開
- 05/18(土)
- 【SORACOM UG 四国】今だからこそ学ぶ!IoTの全体像と最新事例、生成AIの基礎
- Technology Evangelist: max
- 【SORACOM UG 四国】今だからこそ学ぶ!IoTの全体像と最新事例、生成AIの基礎
- 05/18(土)
- 【SORACOM UG 四国】IoTプラットフォーム「SORACOM」の位置づけと始め方
- Solutions Architect: takao
今後のイベント
- 06/13(木)
- 06/25(火)
- 07/17(水)
他に「こんなことを書いてほしい」「読者からのお便りを紹介してほしい」などなどご要望やご質問、本ブログ記事の感想などございましたら、Twitter のハッシュタグ #SORACOM で Tweetいただけると幸いです。#ほぼソラ でも大丈夫です!
それでは。また次回をお楽しみに!― ソラコム takuya @okeee0315
投稿 Android 13搭載、10.1インチSIMフリータブレットの販売開始、 ソラコムが Automotive Edge Computing Consortiumに加入 takuyaのほぼ週刊ソラコム 05/18-05/31 は SORACOM公式ブログ に最初に表示されました。
この連載の記事
-
第466回
デジタル
カメラとAIで楽器演奏シーンを簡単に残す、IoTプロトタイピングの裏側 -
第465回
デジタル
数千を超えるIoT機器を管理!生成AIで設備運用を効率化するhacomonoの挑戦 -
第464回
デジタル
SORACOMのビジネスパートナープログラムに、新たに5社の認定済パートナーが参画、SORACOM Harvest Data で日時データをタイムスタンプとして利用可能に takuyaのほぼ週刊ソラコム 08/31-09/13 -
第463回
デジタル
SORACOM Lagoon 3 の Alert rule の考え方をマスターして、最適な通知を作成 -
第462回
デジタル
LTE USB ドングル UD-USC1 を SORACOM サービスと組み合わせて利用する -
第461回
デジタル
EV充電インフラを保護する5つの方法 -
第460回
デジタル
IoT プロジェクトの課題を解決する、SORACOM サービスの活用事例 -
第459回
デジタル
ATOM Cam 2 専用 LAN アダプターを販売開始、ソラカメのクラウド録画マルチストリーミング再生機能をリリース takuyaのほぼ週刊ソラコム 08/17-08/30 -
第458回
デジタル
IoTで接続された充電ステーションがEVの普及を促進する -
第457回
デジタル
SORACOM Napterがさらに便利に!リモートアクセスの安全性と利便性を両立したWebターミナルのご紹介