第498回 SORACOM公式ブログ

ソラコム公式ブログ

【保存版】 ここから始める IoT 、基礎から学べる入門向けコンテンツガイド

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 本記事はソラコムが提供する「SORACOM公式ブログ」に掲載された「【保存版】 ここから始める IoT 、基礎から学べる入門向けコンテンツガイド」を再編集したものです。

こんにちは、ソラコムのテクノロジー・エバンジェリスト 松下(ニックネーム: Max)です。

IoT は現場の可視化・スマート化によるコスト最適化や、デジタルを用いた価値創造の基盤として不可欠な技術です。昨今では情報システムや先端技術部門だけでなく、DX(デジタルトランスフォーメーション)やイノベーション推進に関わる方々の必須知識となってきています。

この記事では、今から IoT を学ぶ方に役立つコンテンツを集めました。
皆さん自身の学びはもちろん、周囲の方への学習コンテンツとしてもご活用ください!

【IoT の全体像】 そもそも、IoT とは…?

IoT とは「モノやコトをデジタル化してネットでつなぐ技術」です。
センサーやカメラを用いて人手に頼らずデータを集めたり、ネットを通じて現場の機器を動かす技術とも言えます。

IoT の構成要素はデバイス (モノ)、ネットワーク、そしてクラウドという3つがあります。それぞれの役割は以下の通りです。

  • デバイス: 現場のデジタル化を担います。センサーやカメラといったものがあります。
  • ネットワーク: デバイスとクラウドをつなげます。Wi-Fi やスマートフォンの LTE/5G が代表例です。
  • クラウド: デジタルデータを活用する場です。パブリッククラウドや SaaS の利用が増えてきました。

IoT の全体像は、用途や規模、適用先の業種・業態問わず共通する考え方です。この後のコンテンツ理解にも役立ちますので、ぜひ覚えておいてください。

また、書籍「IoT の知識地図」もあります。一部エンジニア向けの内容も含んでいますが、第1章「IoTの基礎とトレンド」は専門知識を極力使わずに事例中心の解説を、そして各章の冒頭も知っておくと理解が進む情報を盛り込みました。

IoT の事例を知りたい

事例は IoT の実態や業界における活用のヒントとして有用です。Web や動画で学ぶことができます。

IoT 事例をまんべんなく知る

《 Web 》
IoT事例 ― ビジネスの最前線
50 を超える IoT の活用事例を公開しています。現場の課題と、解決に至った考え方や具体的な方法が学べます

《 PDF 》
SORACOM 導入事例集
さまざまな業界において SORACOM を利用した IoT 事例集です
※要登録

《 PDF 》
IoT活用で実現する新規収益モデル
IoT による価値創りに成功した具体例を紹介しています
※要登録

目的や業界別の IoT 活用を知る

製造業

《 動画 》
今知りたい!製造現場とクラウドをつなげる方法 【製造業×IoT】
製造や生産の現場における IoT 活用の事例から実践まで、約13分の動画でご紹介しています

《 PDF 》
製造業向けお役立ち資料集
製造業に特化した事例集と IoT の必要性や調査レポートなど、社内回覧にも適した資料です
※要登録

《 PDF 》
製造現場のIoT導入・AI×カメラ活用のいま
生産現場でのカメラ利用に焦点を当てています。カメラ利用のヒントに役立ちます
※要登録

小売・物流業

《 動画 》
見回り仕事を効率化!店舗で “すぐ” 役立つデジタル 【小売業×IoT】
小売業の最前線ともいえる「店舗」において、即戦力となる IoT 活用の事例やアイデアを、約17分の動画で紹介しています。

《 動画 》
6つの事例に学ぶ!物流のデジタル化まるわかり 【物流×IoT】
物流の全体像を見渡しつつ、デジタル化がすすんでいる最新事例を約17分の動画で紹介しています。

《 PDF 》
小売・物流業におけるIoT/DX事例集
小売・物流業に特化した事例集です
※要登録

《 PDF 》
小売業の AI・クラウド型カメラ活用に関する実態調査
AI 活用の現状を知ることができる調査資料です
※要登録

最新技術や動向と IoT の関係を学ぶ

生成 AI や DX といった最新技術や動向は、実は IoT と密接に関係しています。ここでは IoT と、これらの関係を Web や動画で知ることができるコンテンツを紹介します。

生成 AI と IoT

《 動画 》
今知っておきたい!『生成 AI』と『IoT』の関係
生成 AI の基本的な考え方から IoT との関係性を事例を交えて、約21分の動画でご紹介しています。

《 Web 》
生成 AI を “さらに” 使いこなす、5つの考え方とユースケース
上記動画(生成 AI と IoT の関係)を、より詳しくブログでも紹介しています。

DX と IoT

《 動画 》
これでわかる!『DX』と『IoT』の関係
DX の実現に不可欠な「IoT」その関係性を、約17分の動画でご紹介しています。

《 PDF 》
この1冊でDX/IoTが分かる!はじめの一歩ガイド
DXやIoTに新たに取り組まれる担当者向け資料です
※要登録

実際に動かして学ぶ

IoT は実際に動かしてみることで、さらに理解が深まります。デバイスとクラウドの関係、ネットワークの使い方などです。

ソラコムでは、IoT の手順書「IoT レシピ」を Web で公開しています。まずは “IoT 体験向け” カテゴリーがおススメです。中でも以下2つの IoT レシピは1時間程度、そして Web ブラウザだけで完結する内容です。

《 Web / IoT レシピ 》
IoTで位置情報の可視化
GPS マルチユニット SORACOM Edition で作る「位置情報トラッキングシステム」

《 Web / IoT レシピ》
IoTでドアの開閉モニタリング
SORACOM LTE-M Button Plusでできる「設備の状態監視」

IoT で紹介しているデバイス

GPS マルチユニット SORACOM Editionとは: 4種のセンサーと省電力 LTE 通信(LTE-M)、バッテリーを内蔵した汎用 IoT デバイス
SORACOM LTE-M Button Plusとは: 接点型センサーとつなげることもできる、LTE-M 内蔵ボタン型 IoT デバイス

SORACOM を知る・学ぶ

IoT プラットフォーム「SORACOM」は、”IoT のつなぐ” を簡単にすることを目的にした様々なサービスをご用意しています。

SORACOM の全体像や、IoT の “何を解決できるのか” を知るには「IoT プラットフォーム SORACOM の全体像 (約15分)」の動画がお役に立ちます。

この後、さらに進めるための情報は以下の通りです。

SORACOM を始める:
SORACOM はオンライン上でサービスを提供しています。まずはアカウントの作り方と基本操作は「スタートガイド ― SORACOM の利用を始める」をご覧ください。

IoT SIM の選び方:
SORACOM の IoT SIM は、IoT の利用シーンに最適化した複数のサブスクリプション(プラン)をご用意しています。選び方は「SIMのサブスクリプション選定のポイントと注文時の注意事項」が参考になります。

SORACOM の機能や使い方は「SORACOM Users」で公開しています。先ほどのスタートガイドも、その1つです。必要な情報を素早く探すなら、AI をご活用ください。

AI で SORACOM を学ぶ:
SORACOM Support Bot は、SORACOM Users を含めたソラコム内のドキュメントに基づいた問い合わせ回答をする機能です。
生成 AI を用いており、例えば「SORACOM Air for セルラーとはどのようなサービスですか?」といったご質問にも回答できるので、ドキュメント探しだけでなく学習にも活用いただけます。オンラインで、いつでもお気軽にご利用いただけます。

IoT を始めるなら今! ― まとめ

IoTは「現場のデジタル化とそのデータ活用」であり、見えるところ、そして見えないところでも社会の基盤として活躍し始めています。本記事が日常の改善、そして未来のビジネス創りの第一歩になれば幸いです。

ソラコムでは定期的なセミナーやイベント開催・出展をしています。現地にはソラコムのメンバーがおりますので、ご質問などお気軽にお声がけください。最新情報はセミナー・イベント情報でご覧いただけます。

また、「ここをもう少し知りたい」「具体的にIoT活用を進めたい」といったことがあれば、IoT 導入相談会もご活用ください。オンラインでお気軽に、IoTのエキスパートとお話しいただけます。お気軽にご相談ください!

― ソラコム松下 (ニックネーム: Max)

投稿 【保存版】 ここから始める IoT 、基礎から学べる入門向けコンテンツガイドSORACOM公式ブログ に最初に表示されました。

過去記事アーカイブ

2025年
01月
02月
03月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月