このページの本文へ

「なんとかDeck」っぽい使い方ができるマルチType-Cドック

2024年06月06日 10時00分更新

文● 鈴鹿 廻 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 タッチディスプレーを操作し、割り当てた機能などをワンタッチで起動できるマルチType-Cドック「DK0108D」がShigezoneにて販売開始。Shigezoneにて8480円で販売中だ。

好きな機能を呼び出すコンソールとしての機能と、ドックとしての機能が合体した多機能ガジェット

 まるでElgatoのStream Deckのような使い方ができるType-Cドック。使用頻度の高い機能やアプリ起動などをパネルに割り当て、タッチするだけで手軽に実行できる。

 4月にサンプルが入荷していたアイテムだが、かなりの人気にて初回入荷時は予約分で完売。ようやく6月に入って店頭販売が開始された格好だ。

合計で12個の機能・アプリを登録可能。側面は各種ポート類が並ぶドックになっている

 タッチ対応のディスプレーには、4×3の合計12個の機能・アプリを登録できる。また、側面にはHDMI×1出力(HDCP非対応)、イーサネット(100Mbps)×1、microSDスロット×1、SDスロット×1、USB PDスルー×1、USB 3.0×1、USB 2.0×2の各種ポートを搭載。ノートPCなどの機能拡張が行える。

【取材協力】

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン