メルマガはこちらから

PAGE
TOP

「No.1をデジタルで守る」日本ナンバーワン調査総研が実施する顧客満足度No.1調査において、調査証明書のNFT発行サービスを提供開始。

PR TIMES

日本ナンバーワン調査総研
2024年6月3日、日本ナンバーワン調査総研合同会社(本社:東京都渋谷区、代表:上村 十勝)は、No.1調査結果をNFT(Non-Fungible Token)として発行する新サービスの提供開始を発表しました。



2024年6月3日、日本ナンバーワン調査総研合同会社(本社:東京都渋谷区、代表:上村 十勝)は、No.1調査結果をNFT(Non-Fungible Token)として発行する新サービスの提供開始を発表しました。

このサービスは、No.1認定をデジタル証明書としてブロックチェーン技術に基づき発行し、No.1調査結果の信頼性と透明性をさらに強化します。

公式HP: https://jano1.jp/


■ 新サービスの概要

日本ナンバーワン調査総研は、長年にわたり信頼性の高いNo.1調査を実施してきました。

この度、新たに導入されるNFT発行サービスは、No.1認定をデジタル資産として保存し、所有権を証明することが可能です。これにより、以下のメリットを提供します。

透明性の向上
NFTはブロックチェーン上に記録され、改ざんが不可能です。これにより、調査結果の透明性と信頼性が保証されます。

証明書のデジタル化
物理的な証明書に代わり、デジタル証明書としてのNo.1認定を発行。企業はこの証明書をウェブサイトやマーケティング資料に容易に埋め込むことができます。

所有権の証明
No.1認定のNFTは、特定の企業に固有のものとして発行されるため、所有権の証明が明確になります。



「この新しいサービスは、我々の調査結果の信頼性をさらに高め、企業が自社の優位性をデジタルの世界で証明するための強力なツールとなります。NFT技術を活用することで、より透明性の高い認定を提供し、企業のブランド価値を向上させることができます。」


■ 利用方法

No.1調査結果のNFT発行は、以下のステップで行われます。

調査依頼
企業は日本ナンバーワン調査総研にNo.1調査を依頼します。

調査実施
専門の調査員が、対象分野でのNo.1を証明するための調査を行います。

NFT発行
調査結果がNo.1と認定された場合、その証明をNFTとして発行します。

デジタル証明書の提供
発行されたNFTはデジタル証明書として提供され、企業はこれを自由に活用できます。




■ 補足

新しいNFT発行サービスに関する詳細情報や利用方法については、日本ナンバーワン調査総研の公式ウェブサイト(https://jano1.jp)をご覧ください。
また、サービスに関するお問い合わせは、info@jano1.jpまでご連絡ください。