このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

田口和裕の「ChatGPTの使い方!」 第23回

最新の生成AI使うなら「Perplexity Pro」がお得です

2024年05月24日 10時00分更新

文● 田口和裕

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 生成AIと検索を組み合わせた対話型検索エンジン「Perplexity.ai」。前回の記事は無料で使える機能に絞って解説したが、今回は有料プラン「Perplexity Pro」に加入することで利用できるようになる機能について解説していこう。

Proにアップグレード

 Perplexityにログインした状態で左側サイドバー「Proを試す」から「詳細を見る」をクリックする。

 月額20米ドル(およそ3130円)のマンスリープランか、年額200米ドル(およそ3万1250円)のアニュアルプランを選び「始める」をクリックする。

 なお、以前は存在していた「7日間無料トライアル」は、現在は実施されていないようだ。

 支払条件を確認し「申し込む」をクリック。

 これで手続きは完了だ。「Get Started」をクリックして始めよう。

 画面は無料版とほとんど変わらないが、「Proサーチ」がデフォルトで有効になっているところだけ異なる。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
ピックアップ