富士通の100%子会社として、2020年4月から事業を開始したRidgelinez。それから4年を経過した。
DXの専門コンサルティングファームとして事業を展開するRidgelinezは、富士通グループにおけるDXビジネスの先駆者に位置づけられ、富士通とは切り離した新たな仕組みや制度のもとで、柔軟性と機動性を持って、DXビジネスを展開してきた。
Ridgelinezの今井俊哉CEOは、「4年前の社員数は約240人。私を含めた約10人以外は、富士通総研や富士通からの出向者だった。だが、いまでは、約180人が富士通グループからであり、約300人が外部からの採用者となっている。富士通グループの社員は、4年間に渡って、Ridgelinezのなかで働いてきたことで仕事のやり方が変わり、視点も変わった。また、外部から即戦力になる人たちが入ってきたことで、Ridgelinezの変化につながっている」とする。
富士通という大陸につながった出島、しかし離島ではない
富士通の時田隆仁社長は、Ridgelinezを「出島」と表現するが、その言葉は、富士通とRidgelinezの関係性と立ち位置を明確に示している。
Ridgelinezでは、富士通の顧客を対象にした「富士通起点」のビジネスが、現在でも約3~4割を占めている。富士通の社員がRidgelinezで働くなど、両社間では人材が行き来しており、さらに富士通が開発するAIをはじめとする最先端技術においても連携ができるようになっている。
富士通という大きな「大陸」と、つながっているRidgelinezの状況は、まさに「出島」である。
富士通の時田社長は、「離れ島ではなく、出島としてつながっていることでのメリットが多い」とする。また、今井CEOは、「これだけの規模の会社でありながら、資金繰りのことで悩んだことはない。これも出島のメリットのひとつである」と冗談交じりに笑う。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ