このページの本文へ

NRIがオペレーターとなり国内データセンターで運用、金融などの顧客にOCIサービスを提供

NRI、ソブリンクラウドとして「Oracle Alloy」を国内初稼働

2024年04月18日 07時00分更新

文● 大塚昭彦/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 日本オラクルは2024年4月16日、野村総合研究所(NRI)のデータセンター2拠点(東京、大阪)に「Oracle Alloy」の導入が完了し、稼働を開始したと発表した。NRIがAlloyオペレーターとして運用を行い、金融、小売などの同社顧客に「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」のフルサービスを提供する。データ主権要件に対応した「ソブリンクラウド」を提供することで、NRIでは顧客企業における“ソブリンAI”実現も支援していくとしている。

野村総合研究所(NRI)のWebサイト

 NRIでは2021年から、金融統制に準拠した同社データセンターに「OCI Dedicated Region」を導入し、この基盤上に「BESTWAY」「THE STAR」などの金融機関向けサービスを移行し、提供してきた。OCI Dedicated Regionは、顧客データセンター内に配置されたOCIのサービスインフラを、オラクルが運用する“顧客専有リージョン”。OCIパブリックリージョンと同等の、100以上のOCIサービスがフルに利用できる。

 今回は、金融機関をはじめとするNRIの顧客において、NRIの統制下にありデータ主権が確保されているクラウドへのニーズが高まっていること、特に金融SaaSと連携するシステムをクラウドで最新化、統合したいというニーズがあることなどを背景として、新たにOracle Alloyが追加導入された。

 OCI Dedicated RegionとOracle Alloyの違いは、Alloyオペレーターであるパートナーのデータセンターに配置されたインフラを“パートナー自身で”運用する点、OCIサービスのほかパートナー独自のサービスやソリューションも合わせて提供できる点だ。

「Oracle Alloy」の模式図(オラクルWebサイトより)。OCIのハードウェア/ソフトウェア/サービスをパートナーのデータセンターに配置し、その運用をパートナーが行うことで、データ主権/ソブリンクラウドの要件をクリアする

 各国のパートナーデータセンターにAlloy(OCI)基盤を配置し、各国のパートナーがオペレーターを務めることで、OCIのフルサービスを提供しつつ、ソブリンクラウドとしての要件も満たすことになる。2022年のOracle Alloyの発表において、オラクルでは「クラウド法規制への対応を一気に最終解決する」クラウド提供のかたちだと説明していた。

 NRI 常務執行役員 IT基盤サービス担当の大元成和氏は、「金融業界をはじめとした多くのお客様から、(OCI Dedicated Regionと)同様の統制下でAIなどの最新技術を安心に活用したいとのご要望を受け、『Oracle Alloy』もいち早く採用し、国内で最初に稼働を開始した。GPUも導入しており、ソブリンAIの実現に向けて生成AIを含むAI開発やサービス提供も強化していく方針だ。『OCI Dedicated Region』と『Oracle Alloy』の活用により、当社のお客様のさらなるビジネス価値向上に貢献できるものと期待している」とコメントしている。

カテゴリートップへ

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード