このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

佐々木喜洋のポータブルオーディオトレンド 第257回

Auracast初の実用製品が登場、大規模施設での応用も想定したAuri

2024年02月11日 09時00分更新

文● 佐々木喜洋 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 Auracastの本格的な実用製品が登場した。スペインのバルセロナで1月末に開催されたプロAVとシステムインテグレーションのイベント“ISE 2024”において「Auri」(オーリ)が発表された。

受信機と送信機

 Auracastは、Bluetooth音声をブロードキャストするための基本システムとして、ヘッドホン・スピーカーに取り入れられつつあるが、より本来的なAuracastの利用を見すえた製品は初めてになる。いわゆる聴覚補助(ALS:Assistive Listening Support)製品であり、ALS製品はAuracastがターゲットにする市場のひとつだ。ALSは、聴覚障碍者の補助だけでなく、スポーツの競技場やイベント会場など、騒音がある場所で、アナウンスを聞き取りやすくするためにも使われる。博物館での音声ツアーガイドなどでも使われている。

 Auriは、イギリスのAmpetronicと米国のListen Technologiesによって開発されたALSシステムだ。Ampetronicはヒアリングループ(磁気誘導ループ)の世界的なメーカーでもある。磁気誘導ループというのは電波の代わりに電磁誘導を使うことでノイズの影響を受けにくくして音声をクリアに聞こえるようにしたシステムのことだ。完全ワイヤレスイヤホンの初期に左右の通信切れをなくすために採用されていたNFMIに似ているが、到達範囲は会場全体を包むほど広いものだ。

 他方のListen Technologiesは劇場や国際会議場などでのツアーガイドや多言語通訳のためのワイヤレス装置を提供している会社だ。この2社はパートナーシップ契約を結んでいて、Auriは初の共同開発製品となる。もちろん両社とも標準化団体のBluetooth SIGのメンバーである。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン