Live Extremeと連動したライブ配信も
そして、GPAPを活用することで生まれた大きなメリットは、コルグの「Live Extreme」と連動させることで、配信が可能となったということだ。Live Extremeではビットパーフェクトでデータの伝送ができるので、照明データを送れる。
会場では、ギタリスト山中氏の生演奏をDistance Viewingで記録。さらにそれをLive Extremeで配信した。
仕組みを解説する。まず、Distance Viewingで記録したGPAPのWAVデータと映像をLive Extremeのエンコーダーに入力する。ここからはLive Extremeの領域となり、映像と音声データはLive Extremeを通じてPCのブラウザーで視聴できる。ポイントは音声データを送る際にマルチチャンネルのFLACにして、オーディオデータを入れないチャンネルに照明信号をエンコードしていることだ。結果、なんら手を加えずに、ブラウザーで音声を再生でき、ノイズなども生じない。必要な場合は、照明データを取り出して、家庭内のライトに連動させればいい。
このようにGPAPは、記録・再生・編集・配信のしやすさにメリットがある。面白いのは、これがライブの再現以外の、時間を決めて音声と照明が連動する用途で汎用的に使えるの点だ。例えば、10時にイルミネーションを動かすといったシステムに応用できる。ライブビューイングのみならず、ホームオーディオ機器との連携やVR分野など幅広い応用が期待できるシステムと言えるだろう。
この連載の記事
-
第300回
AV
インド発の密閉型/静電式ヘッドホン? オーディオ勢力図の変化を感じた「INOX」 -
第299回
AV
夏のヘッドフォン祭 mini 2024レポート、突然のfinal新ヘッドホンに会場がわく! -
第298回
AV
ポタフェス2024冬の注目製品をチェック、佐々木喜洋 -
第297回
AV
なんか懐かしい気分、あなたのApple WatchをiPodにする「tinyPod」が登場 -
第296回
AV
逆相の音波で音漏れを防げる? 耳を塞がないヘッドホン「nwm ONE」──NTTソノリティ -
第295回
AV
NUARLのMEMS搭載完全ワイヤレス「Inovatör」(旧X878)の秘密とは? -
第294回
AV
AirPodsで使用者の動きからBPMを認識、それを何かに応用できる特許 -
第293回
AV
次世代AirPodsにはカメラが付くらしい、じゃあ何に使う?(ヒント:Vision Pro) -
第292回
AV
OTOTEN発、LinkPlayの多機能ネット再生機「WiiM」とSHANLINGの「EC Smart」を聴く -
第291回
AV
ビクターの新機軸、シルク配合振動板の魅力とは? HA-FX550Tを聴く -
第290回
AV
HDTracksがMQA技術を使ったストリーミング配信開始へ - この連載の一覧へ