アップルによる新しいクラシック専門の音楽ストリーミングサービス「Apple Music Classical」が1月24日から、日本国内でも待望のスタートを切りました。今回はスマホによる楽しみ方を中心にApple Music Classicalのファーストインプレッションをレポートします。
筆者はクラシック音楽をリスペクトしていますし割とよく聴いていますが、知識についてはとても浅い方であると自認しています。なのでApple Music Classicalによるクラシック音楽の楽しみ方を、入門者の目線からご紹介したいと思います。
便利な検索機能。整理整頓されたリスト表示
Apple Music Classicalには、クラシック音楽を中心とした500万以上の作品が揃っています。ほかのジャンルの音楽に対するクラシック音楽の特性は、ひとりの作曲家が遺した作品の数がとても多かったり、その作品を多くの音楽家やオーケストラが演奏した作品もまた複数存在していることです。
ゆえに、モバイルやパソコン向けのアプリでは、聴きたい作品がなかなか見つけにくいことが課題でした。作曲家と作品番号を手がかりにして、アプリの検索機能から聴きたい作品を探し当てようとしても、従来の音楽ストリーミングサービスの場合はポップス・ロックのアーティストがカバーした作品なども検索結果のリストに並んでしまうことが多々ありました。
Apple Music Classicalの場合、約1億曲にも及ぶApple Musicの膨大なカタログの中から「ピュアにクラシック音楽だけを選り分けた500万以上のカタログ」が検索の基点になります。そのうえ、1つ1つの作品には作曲家、演奏家、オーケストラ、作品番号やカタログ番号、主に演奏されている楽器や制作された年代など細かな情報が付随します。アプリからそれぞれの情報を手がかりにした精度の高い検索ができます。
それだけでなく、検索結果がとても見やすいデザインになっています。トップには「人気のレコーディング」が表示され、すべての作品リストにはカバーアートのほか、作品のタイトルと演奏者、リリースされた年と演奏時間など関連する情報が一緒に表示されます。従来のApple Musicよりも、ユーザーが聴きたい作品に素速くたどり着けるユーザーインターフェースが秀逸です。
この連載の記事
-
第44回
Apple
【検証レポート】moraで買った音源をApple Vision Proで聴く方法 -
第43回
AV
【レビュー】Apple Vision Proはアップル流「耳をふさがないヘッドホン」だ -
第42回
AV
「操作が覚えられない問題」を解決! JBLの「液晶タッチリモコン」付きワイヤレスイヤホンが超便利 -
第41回
AV
ついにNothingのイヤホンがChatGPT対応! 実機を試してわかったこと -
第40回
AV
「いい音で聴ける」カセットテーププレーヤーFIIO「CP13」実機レビュー -
第39回
AV
【レビュー】ソニーの新ヘッドホン「ULT WEAR」は常識破りの重低音! 巨大なコンサート会場にいるみたい -
第38回
AV
Nothing EarをAirPods Proと対決レビュー! スタイリッシュなだけじゃなかった -
第37回
AV
Auracastによるマルチスピーカー再生が楽しい! JBL「GO 4」を聴く -
第36回
AV
【レビュー】楽器の練習や音楽再生にもよかった! ゼンハイザーの新モニターヘッドホン「HD 490 PRO」 -
第35回
AV
エレキギターも喜ぶ本格サウンド! BOSSのヘッドホンアンプ「KATANA:GO」 -
第34回
Apple
AirPods Proのノイキャン活用術 イヤーチップ交換も効果的 - この連載の一覧へ