このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

見栄えがいい水冷「IceMyst」でPCに花を咲かせる(冷却効率を探る)のが最高に楽しい!

2023年10月26日 11時00分更新

文● 加藤勝明(KTU) 編集●北村/ASCII

提供: SilverStone/協力: テックウインド

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

イロモノだと思っていたが
マザーボードを劇的に冷やせた!

 正直この検証を実施するまでは、IceMystは“映え”だけのイロモノと思っていたが、その読みは良い方向に外れてくれた。CPU冷却そのものを強化するような効果はなかったものの、ファンの置き方次第ではM.2やVRMの温度を劇的に下げられた。

 ファンを6基積めばDDR5モジュールの温度も下げられたが、それを実施するには最低でも5基は追加ファンを積む必要があるため(合計1万2100円)、コストパフォーマンスは今ひとつだ。筆者のオススメはファン1基を8時方向に向けてM.2とVRMの両方を冷やすやり方だ。

ファン1基でM.2スロットとVRMの両方を冷やすのが効果的

 実際に追加ファンを載せてしっくり来るかどうかはともかく、見た目が目新しくかつ狙い通りの効果が出たパーツという点で、IceMyst 360は注目に値するAIO水冷といえる。Coreプロセッサー(第14世代)登場を機に新しく組んでみようと考えているなら、導入を検討してみてはどうだろうか。

ファンを増設すると見た目のインパクトが増す。好きな位置にファンを動かして、最適なエアフローを構築する過程も楽しめる

第13世代Coreプロセッサーでの検証はこちらの動画で!

【機材協力】

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中