ネットで「ヒヤっとした話」を集めよう 第30回
文中リンクや電話番号は詐欺師につながるだけ
最強の詐欺メール回避術は「検索」~身に覚えのない請求にヒヤッとした話
2023年10月19日 17時30分更新
文中リンクは罠だと思って行動すべし
逆に言えば、身に覚えのない請求メールに書かれている電話番号にアクセスしたり、メールに含まれているURLにアクセスしたりしてしまうことは、詐欺に遭う可能性が非常に高まってしまうことを意味しています。
おすすめの関連記事
そのAmazonからのメール、ニセモノかも 急増するフィッシング詐欺に注意
もし、わずかでも心当たりがあって、送られてきた請求メールを完全スルーできないような場合は、とにかく検索して正規のカスタマーサービスへの連絡を試みる必要があります。
また、よく利用しているECサイトから身に覚えのない請求が来ている場合でも、やはりそのメールの内容にそのまま従うのではなく、いつも自分が自発的に買い物するときのようにログインしてマイページの確認をするべきです。
自分の購入行動に問題があるのなら、必ずマイページにその旨が掲載されているはずであり、そこから対処していけば本当の問題は解決します。
なお今回の「検索する」という対処方法は、迷惑電話による詐欺にも効果的です。
着信した見知らぬ電話番号にすぐさま反応するのではなく、いったんやり過ごしてその番号を検索してみると、有志の方々による「迷惑電話データベース」にヒットすることがあります。自分に関係のない業者からの電話なら着信拒否をすればその後の被害を防げるでしょう。
……ということで、今回の投稿者さんが動揺のあまり、メールを精査することなく検索をしたことでヒヤリ案件を回避できたことは、まさに「グッジョブ」であると言えるでしょう。今後は、逆に動揺し過ぎてメールに即反応してしまうことがないことを強く祈りたいと思います。
あなたのとっておきの「ヒヤッと/ホッとした話」を共有してください
この連載では、アスキーのYouTubeチャンネル特番「ネットでヒヤッとした話~アスキー×マカフィー」からスピンアウトした、「思わずヒヤッとした、ネットにまつわる怖い話」を紹介しています。
ご自身あるいはご家族が遭遇した体験談、はたまた友人知人から聞いた話でもOK。純粋(?)なサイバー攻撃から、ネットで交流する上でのリテラシーにまつわるイザコザまで広くお待ちしています。ご応募はこちらから!
この連載の記事
-
第44回
デジタル
電話の折り返しは危険! 「国際ワン切り詐欺」の手口にヒヤリ -
第43回
デジタル
有名人が私なんかに……と考えれば詐欺もヒヤリ回避できる!? -
第42回
デジタル
最新詐欺「ビッシング」の自動音声に騙されそうになってヒヤリ! -
第41回
デジタル
サブスクが自動更新!? 実はキャンセル手続きがフィッシング詐欺でヒヤリ! -
第40回
デジタル
インプレゾンビよ静まれ! 災害時の情報収集にヒヤリ、を通り越して失望…… -
第39回
デジタル
謎の急増!? 突然押し寄せてきた大量詐欺メールにヒヤリ -
第38回
デジタル
有名人を使って騙す「SNS型投資詐欺」にヒヤッのちムカッ -
第37回
デジタル
公共料金が未払いだと嘘をつくフィッシング詐欺メールにヒヤリ! -
第36回
デジタル
親戚宅のWi-Fiルーターが脆弱性でニュースになった製品でヒヤリ! -
第35回
デジタル
我が家の緊急連絡網がスカスカでヒヤリのち諦観 -
第34回
デジタル
母が詐欺メールに気づかないお人よしでヒヤリ&衝撃 - この連載の一覧へ