プラスチックにくっつきやすい!
気を付けたいのは、FORMcardは金属やガラスにはくっつかず、プラスチックにはくっつきやすいこと。テスト部品の固定などに使う場合、金属製であれば大丈夫ですが、プラスチック製だと後で取れなくなる可能性があります。
また、柔らかいため押し付けると部品の隙間に入り込み、ガッチリ固定されて抜けなくなります。見た目をキレイに精度高く作ろうとするとこの罠にハマりやすいので、あくまで仮止めと考え、多少雑に作るほうがよさそうです。
プラスチック製だとどのくらいくっつくのか試すため、柔らかくしたFORMcardをプラスチックの棒に巻き、少し固まったところで引っ張ってみました。
結果は見ての通りで、固まったところからプラスチック表面にくっつき、キレイにはがれませんでした。プラスチック製のものに使う時は、この点注意したほうがいいでしょう。
といっても、今回試したのが表面がツルツルになっているものだったからか、完全に固まった後なら、結構簡単にはずせました。修理目的であれば、表面のヤスリ掛け、溝彫り、脱脂などをした方がよさそうですね。
なお、FORMcardどうしであれば簡単にくっつくので、細かく切ってもまとめて捏ねれば、再び塊になります。細かい補修や造形をするのであれば、小さい短冊状に切っておき、それを貼り付けるようにすると作業しやすいと感じました。
50℃を超えるくらいから柔らかくなる
このように、手軽に形が作れて便利なFORMcardですが、欠点もあります。それは、50℃を少し超えたくらいから柔らかくなり始めてしまうこと。例としてステッピングモーターの固定具を作りましたが、実は、ステッピングモーターは結構発熱するので、用途として適していません。発熱しない部品に使うようにしましょう。
また、何℃くらいから加工できるくらい柔らかくなるのか試してみたところ、60℃ちょっとのお湯では柔らかくなるものの、厚みがある部分は柔らかくならず、加工が困難。70℃だとだいぶ柔らかいですが、FORMcardどうしのくっつきがやや悪く、間に気泡や水が入りやすく感じました。
火傷はちょっと心配ですが、加工のしやすさを考えると80℃以上で使うのがよさそうです。
余ったFORMcardは、薄く伸ばしておくと後日使いやすいです。手で伸ばすだけでもいいですが、オススメはテフロン加工のフライパンでお湯を沸かし、FORMcardを入れ、上からガラスコップで押し潰していくこと。平らにできるだけでなく、中に入り込んだ気泡や水を追い出せるというメリットもあります。もちろんフライパンやガラスにはくっつかないので、かなりキレイに薄くできます。
発熱する部分には使い難いとはいえ、固まった状態なら強度があって曲げにも強く、割れないだけに、かなり使い勝手はいいです。修理はもちろん応急処置、仮止め、実験、試作などでかなり活躍してくれるので、1つ持っていても損はないでしょう。3枚セットで1000円と、価格も安いですしね。
●お気に入りポイント●
・何度でも再利用できる
・曲がるが割れず強靭
・ガラスや金属にくっつかない
この連載の記事
-
第69回
自作PC
「やすり神経衰弱」に色覚と触覚で挑んでみた -
第68回
自作PC
【神アイテム】束ねた結束バンドを1本ずつ引き抜いても、最後の1本まで落下しない「ワンタッチケーブルタイホルダー」 -
第67回
自作PC
これでも破れないの!? 使い捨ての作業用手袋「ヘビーデューティー」が飛び抜けて強かった -
第65回
自作PC
パソコンのホコリも吹っ飛ばす! 無尽蔵に使えるエアーポンプを使ってみた -
第64回
自作PC
盗難防止用にも使える!ワイヤーロープを強力に圧着する「アームスエージャー」を試してみた -
第63回
自作PC
思い通りに電圧が出力できる! 小さくてジャマにならない直流安定化電源は、電子工作の強い味方です -
第62回
自作PC
手のひらにメモしちゃう人に届け! 身体にフィットするメモ帳がすごく便利でした -
第61回
自作PC
材料の"硬さ"を手軽に調べられるツールがあるって知ってた? -
第60回
自作PC
え、金属ヤスリってどう選ぶの? ツボサンの「組ヤスリ」を試してみました -
第59回
自作PC
ドライバーや缶のフタ開けもできる、めちゃ強いカッター「ドラフィン L560」に驚いた! -
第58回
自作PC
大事な工具のメンテに! サビ取り・潤滑油「HOZAN Z-215」が便利でした - この連載の一覧へ