印南敦史の「ベストセラーを読む」 第2回
『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』(坂本龍一 著、新潮社)を読む
死を目前にした坂本龍一さん 想いと強さがあらわれたことば
2023年08月31日 07時00分更新
写真:編集部撮影 「ミスチルを目指して終わるな──坂本龍一かく語りき」(2009)より
坂本龍一さんの自伝『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』(坂本龍一 著、新潮社)を読み終えたとき、もう20年近く前、たった一度だけお会いしたときの記憶が蘇ってきた。本書の行間から染み出てくる温かな人柄は、テーブル越しに向き合って話をしたそのときの印象とまったく同じだったからだ。
お会いしたのはとある雑誌の、たしかオーディオ関連特集の取材のためだった。相手が相手だけに私はやや緊張気味だったが、気持ちを解きほぐしたのはほかならぬ坂本さんだった。
とはいえもちろん、初対面の取材者をリラックスさせるためになにか特別なことをしてくれたわけではない。ただ、柔らかな笑顔を浮かべながらこちらを見ながら、穏やかに話し続けてくださっただけだ。
でも、そんなさりげなさに助けられたのだ。とても自然な振る舞いだったものだから、その姿を目にしているだけで、固まっていたものがすっと溶解していくように楽な気持ちになれたのである。
だから、そのときのほんの数十分の時間は、あまりに心地よく鮮烈なものだった。だからこそ私は本書を、まるで20年近く前のあの日の“話の続き”のように感じたのである。
Image from Amazon.co.jp |
ぼくはあと何回、満月を見るだろう |
この連載の記事
-
最終回
トピックス
AI時代こそ“教養”が必要なワケ -
第30回
トピックス
「医者は儲かる」は本当か -
第29回
トピックス
『思考の整理学』売れ続ける理由 -
第28回
トピックス
樹木希林さんが亡くなった後、内田也哉子さんが考えたこと -
第27回
トピックス
親から受けた“毒”を子どもに与えないために -
第26回
トピックス
歳をとるほど“ゆるく生きる”ことが重要になるワケ -
第25回
トピックス
「カイジだったらこんなときどうする?」絶望的な状況を乗り越える“漫画思考”の仕事術 -
第24回
トピックス
辞書から消えたことばたち「MD」「コギャル」など -
第23回
トピックス
母が亡くなったとき「やっと解放されたんだな……」という思いが頭をよぎった -
第22回
トピックス
「少しでも自由になるお金を」年金もらって“ホームレス”に -
第21回
トピックス
「最近の若者」いない説。年齢による違いは消えていっている - この連載の一覧へ