小型でもリッチな低域、Dolby Atmosや360 Reality Audio対応
ゼンハイザー、シリーズ最小のサウンドバー「AMBEO|Mini」を発売
2023年08月31日 07時00分更新
Sonova Consumer Hearing Japanは、ゼンハイザーブランドのサウンドバー「AMBEO Soundbar|Mini」を9月14日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭での販売価格は13万2000円程度になる見込み。
Dolby Atmosや360 Reality Audioにも対応
AMBEOシリーズのサウンドバーとしてはもっともコンパクトな筐体。55インチまでのテレビと組みあわせ、20~25m2程度の広さのリビングで使うことを想定している。日本のリビング環境に合った製品と言えそうだ。
フラウンホーファーと共同開発した独自アルゴリズムを用いた仮想サラウンド技術を用い、ミュージックビデオなど、2chの音源や5.1chの音源も7.1chにアップミックスして、広がりのある音場で楽しめる。このアルゴリズムでは、天井方向にスピーカーがなくても高さ方向の広がりを出せるという。
7.1.4chの再生に対応。1.6インチのフルレンジスピーカーをフロントとサイドに合計4基、4インチのロングストロークのウーファーをトップに2基装備。Class-Dアンプの出力は6ch合計で250W。4つオ内蔵マイクを使用して部屋の環境(壁や家具の影響による音の反射)に合わせた音に自動調整する機能も持つ。
ツィーターを追加しないフルレンジの構成でも高い高域再現性を持つ。ウーファーを上方に向けることで筐体の高さを抑えつつ、43Hzまでの低域再生が可能だという。各ドライバーはチャンバーに収納されており、再生の再現性を高めている。また、別売の「AMBEO Sub」を追加することで、より迫力のある音声も楽しめる。
再生時は音楽、映画、ニュース、スポーツにニュートラルを加えた5つのジャンルを認識。再生するコンテンツに合わせてサウンド効果を自動調節するという。
操作には専用アプリの「SmartControl」が使える。プリセットに加えて、EQ調整も可能。また、ナイトモードやエンハンスメントモードも搭載しており、夜間や小音量でもセリフを聞くことが可能。バーチャルサラウンドのレベルは3段階から選べる。
Dolby Atmos、DTS:X、360 Reality Audio(MPEG-H)などオブジェクトベースのコーデックにも対応。デジタル放送のMPEG-4 AACにも対応する。Google アシスタントやAmazonのAlexa、アップルのHomeKitなど音声操作やスマート家電連携機能も持つ。
HDMI(eARC)入力に対応。Wi-Fi 6やBluetooth 5.0接続もでき、Chrome-cast built-inやAirPlay 2、Spotify Connect、TIDAL Connectなどでインターネットやスマホとの連携が可能。Bluetooth接続時のコーデックはAACとSBCが利用できる。本体サイズは幅700×奥行き100×高さ65mm。重量は約3.3kg。