このページの本文へ

NTT西日本、回線開通業務システム連携とデータ統合基盤をOracle Cloud Infrastructureで構築

日本オラクル株式会社
2023年05月31日

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

日本オラクル株式会社
Oracle Autonomous Databaseとオラクルのローコード開発ツールで一元的な可視化を実現

日本オラクル株式会社(本社:東京都港区、取締役 執行役 社長:三澤 智光)は本日、西日本電信電話株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長 社長執行役員:森林 正彰 以下、NTT西日本)が、社内業務におけるデジタル・トランスフォーメーション(DX)推進の一環として、回線開通業務効率向上に向けたシステム連携、データ統合および一元管理基盤を「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」上に構築し、2023年2月より稼動を開始したことを発表します。NTT西日本は、OCI上で提供される「Oracle Autonomous Database」、「Oracle APEX」などのサービスを活用し進捗の可視化を実現、開通業務の効率向上を図っていきます。


東京 - 2023年5月31日

日本オラクル株式会社(本社:東京都港区、取締役 執行役 社長:三澤 智光)は本日、西日本電信電話株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長 社長執行役員:森林 正彰 以下、NTT西日本)が、社内業務におけるデジタル・トランスフォーメーション(DX)推進の一環として、回線開通業務効率向上に向けたシステム連携、データ統合および一元管理基盤を「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」上に構築し、2023年2月より稼動を開始したことを発表します。NTT西日本は、OCI上で提供される「Oracle Autonomous Database」、「Oracle APEX」などのサービスを活用し進捗の可視化を実現、開通業務の効率向上を図っていきます。

NTT西日本は、地域格差の是正や労働人口減少への対処など、様々な社会課題に対して、ICTを活用し解決する先駆者への変革を掲げ、国内30府県の地域における電気通信事業を展開しています。同社では、NTTグループが展開する中期経営計画『Your Value Partner 2025』のもと、業務(営業、保守、開発等)のデジタル化・自動化・標準化を図っています。NTT西日本はこの取り組みの一環として、人手による作業が大半を占めている回線開通業務の作業負担を軽減し、より迅速かつ高品質なサービスを提供しながら、戦略的分野や新規ビジネス開拓に多くのリソースを投入することを目的に回線開通業務システムの見直しを行っています。

NTT西日本での回線開通業務は、回線の開通・変更・廃止などを含めると膨大な量となります。これまでは、様々な部署の担当者がオンプレミス上の異なる網に配置された複数の業務システム内データを参照しながら、大半の業務を手作業で行っていました。NTT西日本では、これらの業務の効率化に向け、内製かつ低コストで行うべく、従来システムの大幅な改修を回避し、パブリック・クラウド上にシステム連携およびデータ統合基盤を構築する方法を選定しました。このパブリック・クラウドの選定にあたって、NTT西日本は、構築や運用管理の負荷軽減を重視し、ローコード開発や自律型データベースなどIaaSおよびPaaSの豊富なサービスを従量課金で低コストかつセキュアに利用可能なOCIを2021年12月に選定しました。

NTT西日本はこの基盤構築において、日本オラクルのコンサルティング部門の支援のもと、自律機能によりデータベース構築、運用管理負荷を軽減する「Oracle Autonomous Database」で業務システムから送信されるデータを統合・一元化しています。ローコード開発ツールである「Oracle APEX」で、これらのデータから開通業務の進捗を一元的に確認可能なユーザー・インターフェース(UI)を構築し、利用開始後のUI変更も容易に行えるようにしました。既存の基幹システムには手を加えず、基幹システムから取り出した大量の回線開通に関わるデータを自動的に仕訳してデータベース化し、必要なデータの検索を可能にしています。

NTT西日本では、進捗の可視化基盤を2022年12月に実装し、2月から稼動を開始しています。今後、NTT西日本は、OCIで提供される容易なアプリケーション開発を支援するローコード開発ツールやクラウド・ネイティブ・サービスを活用し、内製化による社内業務のDXをさらに推進していきます。

お客様のコメント
当社の回線開通業務は複数の業務システムを横断して実施する業務であるため、業務効率化を検討するにあたってはシステム改修による統合も選択肢の一つでしたが、そのためには相当の時間とコストが必要となります。今回、OCIを活用することで、大きなシステム改修を行うことなく、システムの一元化および可視化のための連携基盤を低コストで構築できました。連携基盤の構築にあたり、日本オラクルの開発サポートによりスムーズに進めることができ、大変感謝しております。今後、ローコード/ノーコードを活用し内製開発にも挑戦していきたいと考えており、引続き開発サポートによる支援を期待しています。
西日本電信電話株式会社 執行役員 デジタル改革推進部 部長 小田 孝和氏

日本オラクルのコメント
数百万人の加入者、幅広い製品ポートフォリオ、複雑なレガシー環境など、通信事業者の業務はますます複雑になっています。NTT西日本は、OCIを採用することで、システムやアプリケーションのモダナイゼーションによるデジタル変革を加速し、より多くの人員やリソースを社会により大きなインパクトを与える事業に投入できるようになります。日本オラクルは、「Oracle Autonomous Database」やローコード開発ツールなどのOCIサービスを通じて、NTT西日本における回線開通業務のトランスフォーメーションを支援していきます。
日本オラクル株式会社 取締役 執行役 社長 三澤 智光



日本オラクルについて
私たちのミッションは、人々が新たな方法でデータを理解し、本質を見極め、無限の可能性を解き放てるよう支援していくことです。データ・ドリブンなアプローチにより情報価値を最大化するクラウド・サービス、それらの利用を支援する各種サービスを提供しています。オラクル・コーポレーションの日本法人。東証スタンダード市場上場(証券コード:4716)。URL https://www.oracle.com/jp/

オラクルについて
オラクルは、広範かつ統合されたアプリケーション群に加え、セキュリティを備えた自律型のインフラストラクチャをOracle Cloudとして提供しています。オラクル(NYSE:ORCL)に関するより詳細な情報については、 https://www.oracle.com/jp/ をご覧ください。

商標
Oracle、Java、MySQL及びNetSuiteは、Oracle Corporation、その子会社及び関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。NetSuiteは、クラウド・コンピューティングの新時代を切り開いたクラウド・カンパニーです。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。本文書は情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン