このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ハイレゾプレーヤー&ヘッドホンアンプ編

春のヘッドフォン祭 2023で聴いた気になる新製品&参考展示まとめ(後編)

2023年05月24日 08時05分更新

文● ゴン川野 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 今年の「春のヘッドフォン祭 2023」を回って感じたことは、DAPの展示が少なくなったことだ。音源はサブスクのストリーミングが主流になり、スマホからイヤホン端子がなくなるのに伴い、イヤホンも完全ワイヤレスが増えている。

 今後、DAPに求められるのは圧倒的な高音質で、接続は4.4mmバランス対応が必須となるだろう。ヘッドホンアンプはDAC内蔵でスマホやノートPCとUSB Cで接続できることが求められる。これから増える兆しがあるのは、スマホに接続する超小型DAC。次期iPhoneがUSB C端子を採用すれば一気に増加しそうな気がする。

10万円超えだがハイコスパなAsrell&Kern「A&norma SR35」

 Astell&Kernのハイエンドモデル「SP3000」が採用したのが、AKM4499EXを4基搭載したQuad-DACである。「SR35」もシーラスロジック製「CS43198」を4基搭載したクアッド構成を採用。デュアルDACとクアッドDACの切り替え機能を備え、20時間の長時間再生と高音質を両立した。クアッドDACモードではバランス接続時にSN比130dB、クロストーク-145dBを実現したという。5月発売予定で直販価格12万9980円前後。カチカチと回るボリュームを上げていくとボーカルが浮かび上がる。なめらかで魅力的な音だ。低域の厚みが「SR25」よりも増えてピラミッドバランスがしっかり感じられた。インパクトのある音ではないが、正当進化と言える。

Astell & Kern SR35

「SR35」はコンパクトなボディにクアッドコアDACを搭載した

Astell & Kern SR35

ヘッドホン端子は4.4mmと2.5mmのバランスに、3.5mmとなる

Astell & Kern SR35

ボリュームノブや背面デザインなどは「SR25」を踏襲している

モバイルにもデスクトップにも使えるDAC/AMP Shanling「H5」

 ハイコスパでなめらかな音を聴かせてくれるShanlingが、ギリギリで間に合ったというUSB-DAC/AMP試作機「H5」を展示。発売時期価格共に未定だが、ハイエンドモデルの「H7」より小さい型番なので、U10万円になりそうな気がする。ノーマークのモデルだったが、その音の良さに驚いた。ボーカルはなめらかで厚みがあり、明るく輝きのある高域、低域の量感も申し分ない。機能も充実しており、「H7」と同等であればデジタル入力はUSB Cと丸形光端子と3.5mm端子に対応、アナログ出力は3.5mm、4.4mm、6.3mmに加えて、RCAのライン出力を装備。LDAC対応のBluetoothでワイヤレス接続も使える。自宅では据え置きDACとしても使える。モバイルではmicroSDカードに入れた楽曲の再生機能を使ってDAP的な運用もでそうだ。

Shanling H5

FiiO「M15」とはUSBケーブルで接続するだけでUSB 2.0で認識され、楽曲データを再生できた

Shanling H5

液晶表示でサンプリング周波数、ゲイン、音量などが表示される

Shanling H5

背面にはライン出力、デジタル入力、充電専用端子、カードスロットが並ぶ

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン