ファーウェイ通信 第193回
健康管理に睡眠モニタリング、気軽に着けられる!
薄型軽量で普段使いに便利なファーウェイ製スマートバンド「HUAWEI Band 8」レビュー
2023年04月27日 12時00分更新
毎回、多彩なジャンルのファーウェイ製品を紹介している「ファーウェイ通信」。今回は価格的にもお手頃でウェアラブル初心者にも適した、人気のスマートバンドの新モデル「HUAWEI Band 8」をレビューする。
ファーウェイの大人気スマートバンドに新モデル登場
より薄型かつ軽量になり、機能面も進化!
ファーウェイは以前から、ウェアラブル製品には力を入れており、タイプの異なるさまざまなモデルが揃っている。今回登場したのは、軽快な着け心地と、ウェアラブル初心者でも気軽に買いやすい価格で大人気のスマートバンドの新モデル「HUAWEI Band 8」だ。
HUAWEI Band 8の最大の特長は、さらに薄く軽くなった本体サイズ。本体の厚みは約8.99mmと、前モデル「HUAWEI Band 7」から1mmの薄型化を実現。本体重量は約14gで、前モデルから2g軽くなっている。これまでの各モデルを実際に利用してきた筆者が装着してみると、明らかに薄くなっていることがすぐわかった。特に、就寝時にさらに意識することなく、装着したままでいられるようになった。
ディスプレーは、1.47型のAMOLEDカラーディスプレーを搭載。解像度は194×368ドットで、画面占有率は約65%。明るく鮮明な表示で、タッチ操作もしやすい。
文字盤のカスタマイズも、他のファーウェイ製ウェアラブル製品と同様に楽しめる。ペアリングしたスマホのカメラで着用している服やバッグの模様の写真を撮ると、ウォッチフェイスを作成してくれる新機能「スタイル文字盤」(iOSには非対応)も利用可能。また、画面の常時表示機能がさらに強化されており、文字盤ごとにカスタマイズされた常時表示モードが利用できる。
カラバリは今回試用したエメラルドグリーンのほか、ミッドナイトブラックとサクラピンクの全3色。バンドの素材はエメラルドグリーンが半透明シリコン、ミッドナイトブラックがTPU、サクラピンクはシリコンとなっている。バンドの着け外しがこれまで以上に手軽にできるようになっており、本体裏面のボタンを押しながらバンドを外すことで、交換は数秒で完了する。純正の交換バンドのリリースにも期待したくなる。

この連載の記事
-
第202回
sponsored
ウェアラブル初心者に勧めるならコレ! 親世代にファーウェイ製品が便利な理由はたくさん -
第201回
sponsored
高性能で大画面! “使える”タブレット「HUAWEI MatePad 11.5”」レビュー -
第200回
sponsored
軽快な着け心地で大画面、価格も手頃のファーウェイの新スマートウォッチ「HUAWEI WATCH FIT Special Edition」レビュー -
第199回
sponsored
ファーウェイ初の小型軽量センサー「HUAWEI S-TAG」で本格的にランニングを楽しむ! -
第198回
sponsored
血圧を日々測定できるスマートウォッチ「HUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計」のある日常はどんな感じ? -
第197回
sponsored
ファーウェイのインナーイヤー型&ANC搭載イヤホンがさらに進化! 「HUAWEI FreeBuds 5」レビュー -
第196回
sponsored
いつでも気軽に血圧が測れるスマートウォッチがスゴい! 「HUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計」レビュー -
第195回
sponsored
イヤホンを内蔵できるスマートウォッチ「HUAWEI WATCH Buds」の魅力とは? どんな場面で便利? -
第194回
sponsored
水深100mのダイビングに対応するファーウェイ「HUAWEI WATCH Ultimate」は真の究極のスマートウォッチ -
第192回
sponsored
ファーウェイのスマートウォッチは春やGWのお出かけにも大活躍! - この連載の一覧へ