夜景撮影機能がGood
自撮りで便利なユニークな機能も
背面には約5030万画素の広角カメラ(F値1.88)と、約810万画素の超広角カメラ(F値2.2)を搭載。AIがシーンを自動で認識し、設定を最適化してくれます。仕上がりとしては、目で見た景色をそのまま捉えている印象。また、新たにDual PD AF(すべての画素が左右の位相差を検知しフォーカスを合わせる)に対応した点も特徴。ピント合わせの素早さと正確さは実感することができました。
夜景撮影では、「夜景」「花火」「イルミ」の3つのシーンを認識できる模様。ただし、判定がなかなか厳しく、光量の多い場所では夜景と認識されない場合が多くありました。
自動認識ではなく夜景撮影を適用できる「Super Night Shot」もあります。このモードでは、全体的にかなり明るくなりますが、細部を白飛びさせず鮮明に捉えているのは好印象。手持ちモードと三脚モードを切り替えられるのもポイントです。
本機には「Photoshop Express」アプリが標準搭載されています。同アプリと連携したモードもあり、撮影後すぐにPhotoshop Expressアプリが起動→自動補正を行なうという操作ができます。Photoshop Expressアプリで写真を編集できるので、Googleフォトの編集機能と比較して、お気に入りのフィルターを見つけるのも楽しいかもしれません。
インカメラは約1240万画素(F値2.24)。インカメラ付近にエフェクトが表示され、自然と目線がカメラ付近に向くような機能がユニークです。ポートレート撮影も可能で背景のぼけ具合を調節できますが、上部にエフェクト、下部にスライダーが表示されると、画面が見づらくなってしまいます。上部のエフェクトは、シャッターボタンを押したあとに表示されれば使いづらさもないように思います。
この連載の記事
-
第518回
スマホ
モトローラの縦折りスマホ最高峰「motorola razr 50 ultra」は強化されたAIが楽しい -
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった -
第512回
スマホ
ツァイスカメラ搭載のスマホ「vivo V40」は可変色LEDライトでポートレート撮影も得意 -
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 -
第509回
スマホ
着せ替えスマホ「CMF Phone 1」はカスタマイズが楽しいが実用面での弱点もあり - この連載の一覧へ