ゲーマー向け「AORUS」のバリエーションモデルを展開
16型モデルも投入予定
日本で展開予定の製品ラインアップについては、台湾ギガバイトセールスマネージャーのMarvin Huang氏が説明した。まずは「AORUS」と「GIGABYTE」シリーズから紹介する。
AORUSシリーズのラインアップ。新たに16型のモデルも投入される
台湾ギガバイトセールスマネージャー Marvin Huang氏
ハイエンドモデルは日本での発売を開始した「AORUS 17X」に加えて、15.6型の「AORUS 15X」を発売予定。AORUS 15Xについては月内発売開始の可能性があるという。いずれもCNC(コンピュータ数値制御)加工によるスリムなメタルボディと、ベイパーチャンバーの面積拡大など冷却性能を高めたボディを採用。ディスプレーは高い性能を活かし、ゲーマーからクリエイターや研究者にも適したQHD 240HzのIPSパネルとなっている。
発売中の「AORUS 17X」基本構成はCore i9-13950HXとGeForce RTX 4090 Laptop、17.3型QHD 240Hz液晶を搭載
速くて月内発売開始の「AORUS 15X」基本構成ではCore i9-13900HX、GeForce RTX 4070 Laptop、15.6型QHD 240Hz液晶などを搭載する
「AORUS 17X」「AORUS 15X」は本体を薄型化しつつも、冷却効率が35%向上した大面積ベイパーチャンバーや4基のファンなどを搭載
CNCフライス加工によるメタルボディを採用。厚さが17Xは21.8mm、15Xは19.7mmとスリムだ
「AORUS 17X」「AORUS 15X」の基本仕様
標準的なモデルは発売中の「AORUS 17H」に加えて、「AORUS 17」「AORUS 15」を今後発売する。これらのモデルもハイエンドと同様、本体のスリム化を実現。AORUS 17とAORUS 15はWindows Hello顔認証対応のフルHDカメラを搭載した、日常利用にも便利なモデルとなっている。また、16型モデルの「AORUS 16」を4~5月ごろ、ゲーム入門者向けの「GIGABYTE G5」を3月に投入する予定だ。
発売中の「AORUS 17H」基本構成ではCore i7-13700H、GeForce RTX 4080 Laptop、17.3型フルHD 360Hz液晶を搭載したフレームレートにこだわったモデルだ
「AORUS 17」ゲーマー向けの17.3型のCore i7-13700H搭載モデル。GeForce RTX 4070 LaptopとQHD 240Hzパネル搭載、またはGeForce RTX 4060 LaptopとフルHD 144Hzパネル搭載モデルが存在する
「AORUS 15」ゲーマー向けの15.6型モデル。Core i7-13700H搭載やGeForce RTX 4070 Laptop、QHD 165Hzパネル搭載のほか複数のモデルが存在する
ゲーム入門者向けの「GIGABYTE G5」は来月投入予定。Core i5-125000HとGeForce RTX 4050 Laptopを搭載する
オレンジで示された23年発売の第13世代Coreモデルは、昨年のモデルと比べてスリムかつTGPが高い
「AORUS 15」「AORUS 17H」の仕様
「AORUS 17」「AORUS 16」の仕様