このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第697回

CPUとDSPを融合させたChimeraはまさに半導体のキメラだった AIプロセッサーの昨今

2022年12月12日 12時00分更新

文● 山県 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 また1ヵ月ほど間が開いてしまったが、今回のAIプロセッサーはQuadricのChimera GPNPUをご紹介したい。

暗号資産マイニング用ASICの販売からスタート

 Quadricは2017年創業の比較的新しい会社。本社拠点はカリフォルニア州のバーリンゲームである。バーリンゲームといってもわかりづらいかもしれないが、位置的にはサンフランシスコ国際空港から2kmほど南東に移動したあたり。1997年頃の知識で言えば高級住宅街という位置づけで、比較的治安も良いエリアだった。

 この頃で言えばバーリンゲームはもうシリコンバレーの北限を超えたさらに北(当時はOracleの旧本社があったRedwood Cityあたりが北限扱いされていたので、そこから北西に10km位の場所)にあたる。

 もっとも昨今ではサンフランシスコあたりまでがシリコンバレーという扱いになっているらしいので、その意味ではバーリンゲームもシリコンバレーの一部と言ってもいいのかもしれない。

 創業者はVeerbhan Kheterpal氏(CEO)、Nigel Drego氏(CTO)、およびDaniel Firu氏(CPO:Chief Product Officer)の3人だが、経歴が少しおもしろい。

 もともとKheterpal氏は2005年にFabbrix, Inc.という、論理設計(RTL)を物理設計に変換する際の独特な変換ツールを手掛ける会社の創業者の一人だった。ただ同社はその後PDF SolutionsというEDA(IC設計ツール)ベンダーに買収され、そのままPDF Solutionsで働くのだが、ここでDrego氏とFiru氏に出会う。

 そのまま3人は2013年にPDF Solutionsを退職、ビットコインのマイニング用ASICを製造する21.coという会社を立ち上げた。もっと正確に言えば、当初の社名は21e6で、途中から21 incに変更したらしい。

 当初は自社でビットコインのマイニングを行なって収益を上げる、という目論見だったらしいが、その後方針転換(1回目)をして、マイニング用ASICの販売に舵を切る。この21.coは2015年にビットコイン向けのSBC(Single Board Computer)を発売しており、当時は米国Amazonでも購入可能だった

 ただ同社がそのビットコイン向けASICやそれを搭載したSBCを発売し始めた2015年後半というのはビットコインの価格が下落した時期でもあり、それもあって2016年頃には立ち行かなくなりつつあった。

 この後の経緯がはっきりしないのだが、2017年頃には会社はBalaji S. Srinivasan氏がCEOに就任するとともに、ビットコインのマイニング用ASICの製造からビットコインを含む暗号資産全般の売買にからむサービスを提供する会社に方針を転換した(2回目)ようだ。

 Srinivasan氏への当時のインタビューがYouTubeに上がっている。ただSrinivasan氏の本業は、起業して間もない企業に資金を出資するエンジェル投資家という立場であり、ある程度のところで見切りをつけて他の人に任せる決断をしたらしい。

 現在も21.coという会社は存在するのだが、この会社は21Shareという会社の親会社である。21Shareは2018年にHany Rashwan氏(現CEO)とOphelia Snyder氏(現President)によってスイスで設立されており、単に名前だけが買われた可能性もある。実際21.coのOur Storyを見ると、2018年創業ということになっている。

 その一方でそもそも21 incを立ち上げた3人は2016年で同社を離れ、2017年に立ち上げたのが今度はAI向けプロセッサーを開発するQuadricだった、というわけだ。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン