サムスン電子の「Galaxy Z Fold4」は折りたたみスマートフォンであるだけではなく、ペン入力にも対応しタブレットの代替としても十分使える製品です。今や中国メーカー各社からも折りたたみスマートフォンが出ていますが、スタイラス対応モデルはありませんでした。そもそもスタイラスが使えるスマートフォンもファーウェイのMateシリーズの一部などに限られているのです。ところがHONORが11月23日に発表した「Magic Vs Ultimate Edition」はGalaxy Z Fold4同様に折りたたみ型でペン入力に対応。これはもう対抗モデルと言えるでしょう。
HONORは元々ファーウェイのサブブランドでしたが2020年末に独立、旧ファーウェイのMateシリーズの流れをくむ「Magic」シリーズをフラッグシップモデルとして展開しています。2022年3月に発売した「Magic4 Ultimate」は2022年9月にファーウェイが「HUAWEI Mate 50 Pro」を出すまでDXOMarkスコアで1位を誇った最強のカメラフォンです。
そのHONORの初となる折りたたみスマートフォンは2022年1月に発表された「Magic V」でした。製品名の「V」はディスプレーを曲げたシルエットから取ったものでしょう。Magic Vの主なスペックはメインディスプレーが7.9型(2277×1984ドット)、リフレッシュレート90Hz、アウトディスプレーが6.45型(2560×1080ドット)、Snapdragon 8 Gen 1を搭載し、バッテリーは4750mAh、66W充電に対応。カメラは5000万画素メインに5000万画素超広角、800万画素の光学3倍望遠です。
今回発売されたMagic Vs Ultimate EditionはMagic Vの発売から約10ヵ月後のモデルチェンジとなります。Ultimateの名前の付かない「Magic Vs」と同時に発表されましたが、両者の大きな違いはスタイラスへの対応。Magic Vsはスタイラス非対応モデルで、Magic Vs Ultimate Editionのみがスタイラス「Magic-Pen」を利用できます。
Magic Vs/Magic Vs Ultimate EditionはMagic Vのチップセットの性能を引き上げてSnapdragon 8+ Gen 1を搭載、バッテリーも5000mAhへ増強、さらにヒンジ部分の構造を大幅に改善したことで薄くなりました。前モデルと比べると、開いたときは6.1mm(前モデル比0.6mm減)、閉じたとき12.9mm(同1.4mm減)となっています。重量も265g(同33g減)と軽くなりました。なおメインカメラ性能は変わっていません。
それではMagic Vs Ultimateで使えるスタイラス、Magic-Penはどんな性能なのでしょうか? HONORの商品紹介サイトを見ても細かいスペックは記載されていません。ペン先は紙に書く感覚を再現したソフトポリマーを採用しており、ペンタッチは良さそうです。ペンを使って画面のキャプチャも可能、そのまま書き込みもできます。また、Magic-Penは充電してつかうものではないようで、同社のタブレット向けのスタイラス「Magic-Pencil 2」との互換性はなさそうです。
なお、初代Magic VもアップデートによりMagic-Pen対応になるとのこと。1年も経たずに後継機が登場したわけですが、これなら初代モデルユーザーも納得できるでしょう。
気になるのはGalaxy Z Fold4との比較です。Galaxy Z Fold4は7.6型メインディスプレーに6.2型アウトディスプレーを搭載、本体厚みは開いたときが6.3mm、閉じたときが14.2mm(最小値)、また閉じるとヒンジ部分に隙間が開きます。重量は263gです。カメラは5000万画素+1200万画素超広角+1200万画素光学3倍望遠。4400mAhバッテリーの充電速度は25Wとなっています。
スペックを比較してみるとMagic Vs Ultimate Editionのほうが上回っている反面、Galaxy Z Fold4は防水に対応しています。HONORは2023年1月からMagic Vsのグローバル展開もする予定で、Ultimate Editionが発売されるかはわかりませんが、Galaxy Z Fold4とどちらを選ぶか悩む人が増えるのではないでしょうか。
「スマホ好き」を名乗るなら絶対に読むべき
山根博士の新連載がASCII倶楽部で好評連載中!
長年、自らの足で携帯業界を取材しつづけている山根博士が、栄枯盛衰を解説。アスキーの連載「山根博士の海外モバイル通信」が世界のモバイルの「いま」と「未来」に関するものならば、ASCII倶楽部の「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」は、モバイルの「過去」を知るための新連載!
「アップルも最初は試行錯誤していた」「ノキアはなぜ、モバイルの王者の座を降りたのか」──熟練のガジェットマニアならなつかしく、若いモバイラーなら逆に新鮮。「スマホ」を語る上で絶対に必要な業界の歴史を山根博士と振り返りましょう!
→ASCII倶楽部「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」を読む
★ASCII倶楽部は、ASCIIが提供する会員サービスです。有料会員に登録すると、 会員限定の連載記事、特集企画が読めるようになるほか、過去の映像企画のアーカイブ閲覧、編集部員の生の声を掲載する会員限定メルマガの受信もできるようになります。さらに、電子雑誌「週刊アスキー」がバックナンバーを含めてブラウザー上で読み放題になるサービスも展開中です。
この連載の記事
-
第736回
スマホ
日本でも欲しい! eSIM非対応スマホをeSIM化するSIMカードなどをGlocalMeがCESで展示 -
第735回
スマホ
もはやアート! シャオミ「Xiaomi 15 シルバー版」は背面の凹凸模様が美しすぎ -
第734回
スマホ
Androidから脱却のファーウェイ独自スマホOSと現行版の違いを見る -
第733回
スマホ
ハッセルブラッドカメラで話題の「OPPO Find X8」の日本未発売カラー3色を比較した -
第732回
スマホ
紙のような書き心地のタブレット「HONOR Pad 9 Pro」は学生に人気 -
第731回
スマホ
スマホ世界シェア4位をうかがう「Infinix」から激薄モデルや折りたたみが続々 -
第730回
スマホ
AQUOS R9 proのカメラ周りをドレスアップ! フィルター装着で広がるスマホの楽しみ方 -
第729回
スマホ
激薄折りたたみ「Galaxy Z Fold Special Edition」のケース3種類を試す -
第728回
スマホ
Xiaomi 14Tにフィルター装着できるMagSafeケース、香港の予約特典に登場 -
第727回
スマホ
Galaxyの2025年モデルがいよいよ登場「Galaxy A16 5G」が販売開始 -
第726回
スマホ
1700万円のシャオミ製スーパースポーツEV「SU7 Ultra」を広州モーターショーで見た - この連載の一覧へ