秋は、人にとっても猫にとってもお散歩にいい季節。陽がどんどん短くなるのはつらいけど、日なたが楽しい季節なのだ。で、散歩して出会った猫写真がもうちょっとあるので、3週連続で富士フイルム「X-T5」の話である。総集編みたいな感じだ。
最初は、歩いてる猫3連発。
1枚目は冒頭写真。塀に沿ってこっちを気にしながら歩いてる猫。猫がちょっと離れたところにいたので、しゃがんで望遠レンズでねらったら、塀に沿ってとことこと歩いてきたのだ。それをファインダーで追いながら。動いてる猫を追うときはファインダーを覗くのが、いちばんしっかり捕らえられるのだ。
2枚目は緩い坂の上にいたチャシロのハチワレ。まさかこっちに歩いてくるとは思ってなくてびっくりしたのだけど、細かいところは猫AF+コンティニアスAFが頑張ってくれたので、こっちは「おおっ」と思いながらシャッターを切るだけでいいのだった。
この子は、結局こっちへ来てくれたわけじゃなくて、途中で塀にぴょんと飛び乗って、どっか行っちゃったのだけど。
3枚目は、「保護猫シェルター QUEUE」にて。
次は、くつろいでる秋の猫、三者三様だ。
日差しを浴びて、エアコン室外機の上で気持ちよさそうにぬくぬくしてる猫がいたのだ。それを望遠で。
よく見ると、室外機の上には人工芝のマットが敷かれている。どこかのおうちの人が飼ってるのか、飼ってるわけじゃないけど懐いてきたので生活をサポートしてるのかわからないけど、ちゃんと猫の居場所を作ってあげてるようだ。
次は、橋の下でまったりしてた猫。こちらは毛並みも乱れてて、かなりよれよれで、けっこう年を取ってるのだろう。
よく見ると、耳もカットされてるし、コンクリートの上に直に寝てては寒かろうと思いきや、マットも敷いてあったりして、定期的に世話をしてる人がいるようだ。なんとか冬を越せますように、と思いつつシャッターを切る。
3匹目は、保護猫シェルター QUEUEで。
最後は、うちの猫3連発で締めたい。マクロレンズでぐりぐりと寄った、うちのかふか。ここまで寄ると、猫AFよりも、ピンポイントAFで瞳に合わせにいったほうがいい。
さらにぐいぐいと寄ってみよう。そしたら、瞳の中にカメラを構えてる自分も写ってたりして楽しいのだ。
マクロの次は、室内望遠。日差しが入る窓際で、ぬくぬくしてるかふかを部屋の反対側から望遠でねらってみた。
かくして、富士フイルムのX-T5は大変気に入ったので、懐に余裕があったらすぐにでも買いたい感じ。もっと高性能なカメラや高画質なカメラは世の中にあるのだけど、比較的小型・軽量で、撮りたいときに手にしやすいし携帯性も高い、価格もそこまで高くないし、何よりチルト式モニタや猫AFが撮影をアシストしてくれるのがいいのである。
にしても、この連載を始めた頃(なんと2007年!)に必要だった細かいテクニックが、テクノロジーの進化でどんどん不要になっていくなあ。おかげでもっと本質的なところに集中できるようになっていいことだなあ、と思う。
■Amazon.co.jpで購入
-
古地図とめぐる東京歴史探訪 (SB新書)荻窪 圭(著)SBクリエイティブ
-
デジタル一眼レフカメラが上手くなる本 基本とシーン別の撮り方60上原 ゼンジ、桃井 一至、荻窪 圭(著)翔泳社
-
古地図でめぐる 今昔 東京さんぽガイド荻窪 圭(著)玄光社
筆者紹介─荻窪 圭

老舗のデジタル系ライターだが、最近はMacとデジカメがメイン。ウェブ媒体やカメラ雑誌などに連載を持ちつつ、毎月何かしらの新型デジカメをレビューをしている。趣味はネコと自転車と古道散歩。単行本は『ともかくもっとカッコイイ写真が撮りたい!』(MdN。共著)、『デジカメ撮影の知恵 (宝島社新書) (宝島社新書)』(宝島社新書)、『デジタル一眼レフカメラが上手くなる本』(翔泳社。共著)、『東京古道散歩』(中経文庫)、『古地図とめぐる東京歴史探訪』(ソフトバンク新書)、『古地図でめぐる今昔 東京さんぽガイド 』(玄光社MOOK)。Twitterアカウント @ogikubokei。ブログは http://ogikubokei.blogspot.com/

この連載の記事
-
第914回
デジカメ
猫瞳AFとチルト+バリアングル式モニタがうれしい! パナソニック「LUMIX S1RII」で障害物の隙間から猫撮影 -
第913回
デジカメ
フィルム時代を彷彿とさせる最新ミラーレス「OM-3」とコンパクトなレンズは猫撮りによく似合う -
第912回
デジカメ
シグマの「BF」はシンプルでカッコいいだけでなく猫撮りにもいいし、心なしか猫の表情もいい -
第911回
デジカメ
3000mmは望遠過ぎた! 125倍ズームのコンデジ、ニコン「COOLPIX P1100」で猫をドアップで撮影 -
第910回
デジカメ
たまに見つけるとうれしい! なかなか出合うことがない屋根の上でくつろぐ猫の写真を集めてみた -
第909回
デジカメ
遠くからでもOK! 警戒心が強い神社猫を撮るのに「Galaxy S25 Ultra」の5倍&10倍ズームが大活躍 -
第908回
デジカメ
最新「Galaxy S25 Ultra」の優秀5倍望遠カメラで、あまり人慣れしてない猫を遠くからそっと撮る -
第907回
デジカメ
保護猫シェルターにいた珍しい純血種ベンガルのお茶目な瞬間を撮ってきた -
第906回
デジカメ
もしやと思ったら……久々に訪れた公園で見つけた猫は10年前と同じ2匹だった -
第905回
デジカメ
テレビロケ先の名古屋で出会ったお寺猫 日なたでぬくぬくしてる姿を収録合間に撮影 -
第904回
デジカメ
室内猫の一瞬をブレずに写せるOPPO「Find X8」は最強の猫撮りスマホかもしれない - この連載の一覧へ