カメラはエントリーなりの性能
低価格機と言えどもカメラの性能は気になるところだ。1300万画素の標準と200万画素マクロの2つのカメラで、どの程度の写真が撮れるのだろうか? まずカメラを使ってみて感じたのは、屋外だと液晶の表示が暗くなりがちで、撮影中の画面もやや暗く見えてしまう。「明るく写ったかな?」と心配してプレビューで写真を見るとしっかり明るく写っている、ということが何度かあった。このあたりはディスプレーのパネルのコストを下げた結果かもしれない。
また、HDR撮影でシャッターボタンを押して実際に撮影するまでに1秒弱の時間がかかる。これはCPUスペックに起因するものだろう。カメラを使っていてこの2つの点が特に気になった。
カメラのUIは倍率切替がないためシンプルだ。HDRのON/OFFがあるが、画質が低いのでなるべくONにしておいたほうがいいだろう。撮影モードにはマクロに加えてマクロ動画があるのが面白いところだ。サイズの切り替えは右上のアイコンをタップして設定から切り替える。ただ、よほどのことがない限り1300万画素以下にする必要はないだろう。動画も同様に設定から3つのサイズを切替できる。
以下、カメラの作例を紹介する。屋外ではそれほど悪くないものの、室内ではちょっと暗くなると色の表現が落ちてしまう。屋内撮影時はライトがあったほうがよさそうだ。
【まとめ】復活したaiwaの今後に期待したい
最近のスマートフォンと比べると性能はかなり低いものの、価格を抑えた割り切った設計というメーカーの意図がターゲット層にうまく届けば、それなりに受け入れられる製品だと感じた。イメージキャラクターがミュージシャン・俳優の石橋 凌氏であることからもどのような層に売ろうとしていることがよくわかる。
しかし、JENESISの藤岡淳一代表取締役社長はaiwaブランドを再び世界に広めるべく、音響性能やデザインにも注力していく考えだ。今回の製品は、まずはJENESISの究極の低コスト開発力を知らしめる製品とも言えるかもしれない。第2弾、第3弾のaiwaデジタル製スマートフォンにも期待したい。
aiwa「JA2-SMP0601」の主なスペック | |
---|---|
ディスプレー | 6.5型液晶 |
画面解像度 | 720×1600 |
サイズ | 約75×163.7×8mm |
重量 | 約190g |
CPU | UNISOC T310 (2.0GHz×1、1.8GHz×3) |
内蔵メモリー | 2GB |
内蔵ストレージ | 32GB |
外部ストレージ | microSDXC |
OS | Android 12 (Go edition) |
対応バンド | LTE:1/3/5/7/8/19/28B/ 34/38/39/40/41 W-CDMA:1/2/5/8/19 4バンドGSM |
無線LAN | IEEE802.11ac |
カメラ画素数 | 約1300万画素 +約200万画素(マクロ) イン:約800万画素 |
バッテリー容量 | 4000mAh |
生体認証 | × |
FeliCa/NFC | ×/× |
防水/防塵 | IP52 |
USB端子 | Type-C |
イヤホン端子 | ○ |
カラバリ | 黒、白 |
価格 | 1万6800円 |
この連載の記事
-
第519回
スマホ
ドコモ以外からも売られる新らくらくスマホはガラケー的UIと進化した健康管理機能で勧めやすい1台 -
第518回
スマホ
モトローラの縦折りスマホ最高峰「motorola razr 50 ultra」は強化されたAIが楽しい -
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった -
第512回
スマホ
ツァイスカメラ搭載のスマホ「vivo V40」は可変色LEDライトでポートレート撮影も得意 -
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 - この連載の一覧へ